EVENTS

asylum feat.DJ MAYURI (Metamorphose / REBOOT)

MAYURI (Metamorphose)
http://www.myspace.com/djmayuri
http://www.metamo.info/
80年代後期4年間をイギリスで過ごし、現在のクラブミュージックシーンに重大な影響を与えた一大ムーブメント、セカンド・サマー・オブ・ラブを実体験。
帰国後、 91年よりDJ活動を開始と同時にパーティオーガナイズも手掛け、92年からトランスシーンの草分け「ODYSSEY」を始め、96年には伊豆山中で3日間のレイブを開催し1000人を動員。その後はリキッドルーム等で数々の人気パーティ、イベントを手掛ける。
昨年10周年を迎え、2万人以上の動員を誇る日本最大級のオールナイト野外フェスティバル「METAMORPHOSE」のプロモーターとしても知られている。
DJとしては、テクノのレギュラーパーティとしては異例、今年3月で13周年を迎えるテクノパーティ「REBOOT」(Elevenにて開催)、ロンドンー東京共同開催の「Fiercesounds」(Amate-Raxiにて開催)のレジデンツを始め国内外の多数のパーティでプレイ。
定評のあるハードテクノのスタイルに加え、テックハウスやミニマルハウス等もプレイしている。
プロダクションサイドでは、『RED SCORPION』名義でのリリース他、ファンク・デ・ボイドのリミックス、QHEYのアルバム「ELECTRIC EYE ON ME」等に曲を提供。Mayuri& Salmon 名義でDogmatic Records よりCountercurrent EP をリリースし話題を呼んだ。
他、これまで4枚目のミックスCDをリリースしている。
昨年オープンしたバリ島のクラブ「Gallery」の創設者の1人でもある。(現在改装中)


DiE (ssylum/rhythm)
http://rhythm108kyoto.blog99.fc2.com/
20世紀末よりDJ・オーガナイズを開始。
過去にRAUDIVE/Cristian Vogel/DJ RUSH/UMEK/Adam Beyer/Cari Lekebusch等々、国内外アーティストを招聘。
各地で踊る中で培った、現場叩き上げの低音グルーヴ感覚で図太いTechnoを鳴らし続けるレコード派。



Kazuya Ninagawa (SLEAZE / asylum)
http://www.myspace.com/kazuyaninagawa
http://www.oasis-radio.net/shows_display.php?id=24
"This is true house music"をコンセプトにHouse,Electro,Acid.minimalをMixし、独自のDIRTY HOUSE MUSICスタイルを展開中。
TRANSCEND@METROやSLEAZE@WORLDにて、LAYO&BUSHWACKA!/GLIMPSE/Tiefschwarz/LOCO DICE等、国内外のアーティストを招聘しつつ、ブレる事の無いスタイルでフロアをロックする。
asylumでは、ストイックな拘りと、現場で培われたスキルで、ダンスフロアに新たなグルーブを創りだす表現者である。

中LA (ATTACK THA MOON) http://attackthamoon.blog.shinobi.jp/
月は空の穴であると信じる中LAは、山や風、雲や草、水や光、空気や温度、言葉や海、
そんな形があるようでないものを、無数に半永久的に流動的に描く。
『 - ひとつひとつに大袈裟な意味などは無い。全体をみるのだ。
全体以上にみるのだ。これは異種新型の風景画なんだ。 - 』

ODA (mind-bending / asylum)
http://clandestineoperation.blog90.fc2.com/
2005年7月 「斬新な映像表現とスクリーンとしてのデコレーション」をコンセプトに、様々な空間視点からのPARTY【unique】を主催。
京都アンダーグラウンドに種を落とす。
その後、空間演出集団 mind-bendingを結成。
国内外の多岐に渡るアーティストと共演し全国に芽を息吹く。
関西を中心に年間50近いPARTYに出演し、その場で生み出される波動を吸収しながら進化を続けていく中で、様々な人との出会いにより「音に作用する空間創り」を意識する。
その活動はクラブシーンに止まる事無く、東寺・松尾大社などの寺社仏閣や、伝統美あふれる庭園等で独創的な映像空間を創り出す。
その演出が高い評価を受け、2008年以降より庭園プロデュース(松尾大社)や梅小路公園ライトアップ等、新たな展開へ。
現在はベルリンでの【unique】開催を目標に「映像 デコレーション 照明」をシームレスにコントロールし 【明】 【暗】 【静】 【動】を表現中。


START:23:30-
Door:3000/1D W/F: 2500/1D
*1:00までの入場は 2000/1Dinc

at WHOOPEE'S
http://www.whoopees.net/