Shibuya Tribal Sessionは渋谷NO STYLEで不定期に開催されるパーティーです。
【all dance music】×【ジャンベ-djembe-】 がシンクロする『参加型セッションイベント』をテーマに掲げ、 ピースフルな唯一無二のパーティーを展開中。
Shibuya Tribal SessionはDJのかける極上ダンスミュージックに合わせてジャンベ叩く、と言うコンセプトでやっておりますが、一番のポイントはお客さんが自由に参加して叩いてもらうことなのです!
ジャンベなんか叩いた事ない方、叩きたいけど自信がない方、人のジャンベだからなんか借りづらい等々あるかとは思いますが 、フロアにあるジャンベは自由に叩いてもらって構わないです!
初めて叩くという方でも、フロアにいるジャンベマスター達が親切にフレンドリーに教えてくれます!
ジャンベはちょっと無理という方はシェイカーもあるので気軽に使ってみてください。
フロアに出来る限りのパーカッションをふんだんに散りばめて置きますので皆さん、自由に手に取って叩いて下さい!
太鼓の音、打楽器の音は、人を鼓舞してテンションを最大限に引き出してくれる不思議な力を持っています!
DJ陣の極上のDJプレイとフロアの太鼓のビートの一体感を是非体感して頂ければと思います!
●水面流石+池田智岐
https://www.youtube.com/watch?v=FEsjF4vf9a0&feature=related
◇Profile
水面流石・ミナモトナガレ (Yugo Tanaka + Yuka Yamada)
2008年渡印。デリーにてGOPAL KRISHAN SHAH氏に師事。
2009年再度渡印。
ラジャスターン地方にてGOPAL氏に師事。
2006年?水面流石(ミナモトナガレとして活動開始
2008年、NHKエンタープライズから発売のDVD、〔名仏探訪〕のBGMを手がける。
●池田智岐(タブラ)
渡米中、ニューヨー クで見たタブラに衝撃を受け、 そのままインドに行く。
聖地バラナシの伝説的なタブラ奏者Pandit Lacchu maharajiを師事し、現在はU-Zhaan とその師であるPandit Anido Chatterjeeを師事。
インド古典という枠を超えてさまざまな分野で活動中。
- DATE:
- 2012-02-05 SUN
- OPEN:
- 16:00
- VENUE:
- Shibuya no style
- PRICE:
- 2000
- LINE UP:
- ■Guest Live
水面流石+池田智岐
■Djembe
一期JAM
■Resident DJs
ケースケ(STS/Connected)
shige(STS)
PISTA-DEL-SOL(STS/Connected)
gonta(STS/SpinASS)
KLON(ex.DAVI)
■Guest DJ
CHIBI(FEST/public house/*twilight*)
■VJ
shige(STS/JUKEBOX)
■Food
Kadotech
■Tequila Girl
ミナミ(*Twilight*)