管がスウィングする中を紅一点ヴォーカルが愛にまつわる詩情を歌う。現代のキャバレー・ジャズバンド - フェムエフェムのアルバム・リリース記念イベント。ゲストLIVEにフランスと東京を往来しポップ・カルチャーを発信する猫沢エミ、ダンサーCopperia Circusを迎えます。アルバムの制作/プロデュースを手がけた大洋レコードの ryosuke itoh e shiho がopeningに登場。異国情緒溢れるラ・ブラスリーを縁ある出演者がエレガントに染め上げます。
●フェムエフェム"http://www.femme--est--femme.com/"
スウィングするキャバレー・ジャズ、フェムエフェムの女性ヴォーカルMAIは長崎生まれで神戸の外語大を卒業後、ピアノ奏者のふじむつみ、ドラムスで公私共にパートナーのNemotsuらと東京で音楽活動を開始。戸川昌子をオーナーとする東京・渋谷の青い部屋の月例名物イベント「キャバレー・青い部屋」のレギュラー・バンドを、惜しくも閉店してしまった2010年までの長きに渡って務めてきました。'06年に自主制作で1stミニ・アルバム『悪いことしましょ』を、'08年にはマキシ・シングル『女は女である』(TAIYO0006)をリリース。予てより志向するビッグ・バンド・アレンジも可能な大所帯へと編成を変えながら、豊かな音楽素養を持つ現メンバーが揃ったいま、念願のフル・アルバム発表の時...
●猫沢エミ"http://ensphinx.blog.fc2.com/"
ミュージシャン、エッセイスト、映画解説者、Bonzour Japon編集長。
洗足学園大学・打楽器科卒。学生時代より、現代音楽の打楽器奏者として活動を始め卒業後、ジャズヴァイヴを浜田均氏に師事。この頃より、ポップスやラテンミュージックのパーカショニスト活動を開始。1996年、コロムビア・トライアドレーベルよりデヴュー。2002年、パリに移住後、ラテンパーカッションをフランソワ・コンスタンタン氏に師事。同時にフランスでのライブ活動を開始。TAHITI80、Camilleなどフランス人ミュージシャンとのライブ多数。2012年3月、東京にて初のオリジナルバンドEmi NECOZAWA & Sphinx 1st Albumをリリース。今回のライヴには円山天使(g)とのデュオ編成で登場!
●ryosuke itoh e shiho"http://ryosukeitoheshiho.bandcamp.com/album/en-la-casa"
幼少からピアノなど音楽と向き合い、現在は伯・亜・仏からのセレクトCD店"大洋レコード"を営む伊藤亮介(vo, g)、志保(flute, melodica, metallophon) による夫婦デュオ。beakers folklorico japon というバンド名義でも「bossa japa nova」('09年)のリリースがあります。 ”インティメイトリー(親密な)・アコースティック” にこだわった6曲入8cmCD 「en la casa」(=おうちの中で '11年)が全国発売中。多くの曲を独自の言葉で描くSSW 伊藤亮介は'11年、ブエノスアイレスで、サンパウロで、現地ミュージシャンたちと交流、幾つかのソロ・ライヴも経験しました。アルバム「フェムエフェム」のプロデュース/制作を行なった縁でopeningを務めます。デュオ編成に三重野てつろう(b) を迎えて。
●Coppelia Circus "http://ameblo.jp/coppelianne/entry-11153881975.html"
●BONZOUR BOUTIQUE "http://www.bonzour.jp/index.html"
フランス直輸入のファッション雑貨
主催:(有)大洋レコード taiyorecord.com
特別協力:東京日仏学院 〒162-8415 東京都新宿区市谷船河原町15 www.institut
EVENTS