EVENTS

club axxcis SHIBUYA 4th Anniversary Party×Territory -DAY4-

■Erectro Sun (NOGA RECORDS)
ELECTRO SUNは、イスラエルの南部で、Beer Sheva都市出身のNadav(19)です。Nadavは、14歳からtrance musicに入りそれから、熱烈にCDをコレクションし始めました。その後、ローカルclubでDJし始めました。.ELECTRO SUNは、みながそうであったようKICKからプロダクションをはじめ自宅で彼の友人とNOISEを実験的に作り出し作曲を始めました。現在彼のスタイル は、FULL ONで、数多くのアーティストと楽曲を製作し、今イスラエルの若手の中でも抜きん出ています。その音楽は、パワフルな、楽曲に、カラフルさと燃えるような 情熱を含み、柔らかい暖かい旋律が、KICKの間を演出します。そして、さまざまに、繰り出されるタッチの変化が特徴的です。 Trancelucent ProductionsよりファーストアルバムPure Blueを発売しその存在を見せ付けられました。そして2007年10月に2ndアルバムDOUBLE TROUBLEをリリース。また彼は、最近作り上げられた、異なるレーベルから、数多くの作品を、排出しています。このことからも、世界の若手アーティストのなかでも人気が高いのが覗えます。

■ZIKI (Noga Records)
日本のレーベル&ブッキングエージェンシーNOGARECORDSのトッププロデューサー。1977年生まれで1996年に来日し日本全国、海外 でも活動している。2000年から4枚のコンピレーションを発売、その後2005年にNOGA RECORDSを設立しデビューコンピレーションTokyo - Tel Aviv-Vol.1を発売し人生において転機を迎える事となる。その1年後にTokyo - Tel Aviv-Vol.2、Vol.3を発売し世界中に旋風を巻き起こした。2007年にはデビューアルバムEliminator を発売しプロデューサーとしての才能も世界中に知れ渡った。そして今回のセカンドアルバム"Outstanding"は、私達にどんな夢を見せてくれるの であろうか?そして2008年にはBit Distributionを立ち上げている。最近ではZikiMotoとして新しいプロジェクトを始めている。またZIKIは東京はだけでなく、名古屋や 大阪でも有名なブッキングエージェンシーを育て上げた。そこには、世界のトップレーベルCom.Pact Rec, Utopia Rec, Trancelucent Prod.等が参加している。 DJ ZIKI の オリジナルトランススタイルは、ピュアエネルギー&パワーを中東の魅力に組み合わせて完成されたものである。また彼の手掛けるサウンドは、これまでのサイ ケデリックトランス とは異なり、次世代のサイケデリックトランスを予感させる力強いメロディーラインを持ったフルオン・トランスである。

■DAIMY
1995年母国コロンビアにてDJデビュー。 コロンビアでは大型RAVEにてロングセットをこなせる経験の持ち主。 その後日本へ移住。 ミニマルテクノ、トランス、ハードハウスを中心にした独自のスタイルはテクノの繊細さと大胆さを兼ね備えたMIXテクニックで注目を集め、2003年より、イベントでPLAYSTART。 2004年よりトラック制作を開始。 その後、数々のトップARTISTと共演。 2006年からVelfarre の「Planet Love」、「六本木Flower」、「Atlantis」というアシッドテクノのイベントをレジデントで数をこなし経験を積んできた。 2006年サイケに転向し、現在「Ministry」ではレジデントとして、「Biosphire」でもゲストで活躍している。 そしてデビュー当時、テクノDJのDAIRONはどのジャンルにもDairon節を更に進化させ適応させてきている。 その適応力とは、トラック作成、トップアーティストのRMX作成までにおよびオーディエンスを常に驚かせている。 このDJの粋をこえたトラックやMIXテクニック・・・一度聞いたオーディエンスは、彼のアッパーかつ繊細でCOOLなグルーブに引き込まれることは間違いないといっても過言ではないだろう。 そして2009年より、Daimy (a.k.a Dairon alba) にてPROGRESSIVEのプロジェクトも開始。 最近では数々のレーベル、オーガナイザーからオファーが絶え間ない。 2011年culb axxcisのレーベルから曲をリリースした。「DAIRON ALBA」Daimy (a.k.a Dairon alba)の活躍は今後も目が離せない

■ITAL (ANTU RECORDS /CL)
南米チリのレーベルAntu Records主宰兼、アーティストとして名高いITAL。
そのキャリアは14年以上に及び、南米シーンの先駆者として活躍するなか2004年より自
身のプロジェクトを始動。
これまでに20ヶ所以上に及ぶ世界中のビッグフェスティバル(Boom Festival、Universo Paralello、Vuuv Festival、Fullmoon Festival..etc)へ出演し、中南米のトランスともリンクするフルオンとダークの中間のサイケデリックグルーヴを表現する音楽スタイルは、アンダーグランドシーンから、多ジャンルを含めたメジャーフェスティバルでのオファーも多く支持を受けている。
2011年、JAPAN TOURを成功させ、渚音楽祭をはじめとした各地のダンスフロアーにその名を広めたITALが再来日!