●mizo
岐阜県出身。活動の場所を問わず様々な分野で活動。幼少期よりピアノを学び、中学からギター・ベースなどの楽器を始める。さらにクラシックでコントラバスを学び音楽漬けの10代を過ごす。2008年に出版した「THE SAMPLING DICTIONALY2008」は、音楽書籍でも異例の3万部近い販売数を誇りシーンに衝撃を与えた。2009年にはコナミのゲームグラディウスのハウスCD「GRADIUS house ReMix」に楽曲を提供。2011年は株式会社Factryの月刊誌Floor.netの別冊「YORUNI BOOK2011」での企画・ディレクションやLABYRINTHで有名なMINDGAMESとのチャリティーCDのディレクターとして活躍。デザイン関連も多く手がけ、mnml ssgs×diskunionのコラボレーションCDのジャケットデザイン、ロゴ・フライヤー・看板デザインなど多岐にわたる作品を輩出活動するチームとしてでは、企業のウェブサイトや広告プランニング・製作なども行う。また、2007年から続けている東京のラジオ番組「SHIBUYA-FM VINAL MARKET」が2011年より全国放送(ストリーミング形式)を開始。2009年より、自身のパーティ「waltz」もオーガナイズ。常に、さまざまなプロジェクトを抱えた、胡散臭さに情熱を掛ける一人。
●shinji misumi
1988年より始めたダンスがきっかけでダンスミュージックにのめり込む。2000年ダンサーから踊らせる側へ。DJとして活動をスタートする。その後レコードバイヤーを勤めながら広義に渡りダンスミュージックを探求。そのオープンな音楽観で選曲される楽曲群と曲の持ち味を生かすプレイで フィードバックの連鎖を生みその場限りのストーリーを紡ぐ。2008年、mix-cd「9:42 AM」をリリース。
EVENTS