- DATE:
- 2012-04-07 SAT
- OPEN:
- 22:00
- VENUE:
- ENJOY↑HOUSE
- PRICE:
- LINE UP:
- ○GUEST LIVE&DJ○
Iori Wakasa
GENZ(http://www.mogella.com/genz/)
+DUKE(http://www.alter-bingo.com/)
+極楽ドビー
hayato matuki
○宇宙djz○
E+
kawati
masu
you
vj
Tomokiyo
■Iori Wakasa(Leaves/BLAFMA)
2005年12月にDJ活動を開始。
Techhouse、Deephouseを軸に、Jazz、
Tribal、Dub、Abstract、Chicago、Minimal、Detroit、Deep、Chill Out、Breakbeats、Ambientなど、BPMもスタイルも違う幅広いサウンドを織り交ぜる独自なスタイルを持つ。
その場の雰囲気とクラウドからの反応を素早く正確に読み取り、3枚使いと、時に10分を超えるlong mixに緻密なイコライジングを併用した唯一無二のテクニックを駆使してクラウドを音に巻き込ませつつ、「無秩序」と「洗練」を交錯した絶妙な「心地よさ」の渦を生み出し、次元を再構築した深い独自の世界へ導くことが出来る数少ないDJである。
http://www.myspace.com/ioriwakasa
■genz
どこか懐かしい旋律と人類の祖を想わせる唄。
宇宙的現代のわらべ唄。
どんな場所でもそこに溶け込んだ音楽を奏でる。
http://www.mogella.com/genz/genz/
■Hayato Matsuki(ADSR/Praq Recordings)
2003年より本格的にDJ/作曲活動を開始。PAとしての経験を経た後、自身のサウンドシステムを所有するに至る。
リーガル・イリーガル/屋内・屋外問わず、大小様々なパーティに参加・協力してきたが、2010年諸事情により
活動を自粛。その後、所有していたサウンドシステムを池尻大橋Cave246+に移し、2012年2月よりADSRとして本
格的に活動を再開した。現在はハウスを軸にサイケデリック/プログレッシブを消化した、アトモスフェアリッ
クながらファットでグルーヴィなサウンドを主にプレイし、楽曲同士の兼合いを重視したミックス・セットを
地下パーティにて展開している。また2009年には自身のテックハウスプロジェクトI/O名義で楽曲のデジタルリ
リースを行い、現在Soundcloud上でデモトラックを公開中。
EVENTS