コスガツヨシ (cro-magnon)
cro-magnonではギター&ベース、サンプラーを操り、引く手数多のライブ&レコーディング活動を続けつつ、都内では頻繁にDJとしても活躍中!遊びの中から気持ちよさを得ていくユルめのヴァイブスの持ち主!
IZPON (KINGDOM☆AFROCKS)
90年代にガレージパンクバンド「The Flamenco A Go Go」のベーシスト&プロデューサーとしてデビュー。バンドは当時のインディーズチャート10週連続1位を記録し、海外からもブート版が発売されるなど、話題を呼ぶ。自身がバンマスを勤めるバンドKINGDOM☆AFROCKS、鎮座DOPENESSのDOPING BAND、NAOITO、雑食familia、での活動に加え、プロデュースや作曲、CMの楽曲制作なども手掛け、そのオリジナルな選曲が定評あるDJとしても活躍中。
YNOMI (decibel)
名古屋在住のベテランDJであり、栄レコードショップdecibelのオーナーでもある。90年代 club buddha にてDJキャリアスタートし以後毎週のようにDJを楽しむ、ストリートの基本のマッドガイであり、名古屋はもちろん各都市の主要DJからも絶大な支持を得ている。
DJ Moc (Power)
新丸子 Power の Resident DJ 。元住吉Power2や神奈川県内、都内にて開催される様々なイベントでもレギュラーDJとして活躍中。ボーダーレスな選曲と綿密に計算された絶妙なプレイには定評がある。また、近年では様々なパーティーの現場に合わせたDJで各方面から熱い信頼を得ている。
KAN (B:RIDGE style)
現場でシルクスクリーンプリントを行うなど話題を呼ぶ。カメラマン kato buntaro とのアートコラボツアー SHAKA TRIP を行う。サーフブランド REEF とのコラボを開始。絵描きとドラマーの二面、その枠を問わない DIY精神とアイデンティティはこの時代において重要なキーワードである。
WAIZI (2manuals)
アナログというテーマを中心にローカルイズムや、ものの大事さ、先人の知恵、古き良き物など現代人が忘れがちな感覚に触れるような作品を展示。
2011年1月アナログレコードフェティッシュ集団2manualsをDJsorekaraと結成する。同年4月には初の企画展「皿は時を超える展」を愛知県岡崎市にあるFURA Galleryにて開催!
RebelMan★Army
ステンシルという技術を用いて、パンク&レゲェを中心にデザインしてスプレーでTシャツ、お店の壁、イベントでのライブペインティグを行う。富山でのライブイベントCHINDON CALLINGも企画!
EVENTS