EVENTS

Creative Lounge

アート x ミュージック x グルメ=Creative Lounge @ azito.

Dining Cafe AZITOが送る、不定期に開催されるパーティー営業。
オシャレなブッフェスタイルのラウンジパーティー「Creative Lounge」。
DJ、生バンド、ペインター等、さまざまな分野で活躍するアーティストやクリエイター、パフォーマーがDining Cafe AZITOに来店し、作品からアーティストの人柄まで伝わるような、臨場感タップリのライブやパフォーマンスを披露し、刺激的な時間と空間を繰り広げる。

◆6/6の出演◆
DOMINO (沼直也dr/ 柴田敏孝key/ 成沢智秀vj)
マジシャン 西亮一
DJ おかき

open 18:00
close 24:00

入場料 お1人様3500円
学生割引(学生証持参) お1人様2500円
グループ割 お1人様2500円(3名以上で同時入場)

先着10名様ウェルカムドリンクサービス
フリーフード(ビュッフェスタイル)

フリーフードメニュー
・フィンガーフード
・前菜系、各種カルパッチョ等
・市場直送の新鮮野菜を使った料理
・揚げ物
・肉料理
・スィーツ

ドリンクメニュー
アルコールドリンク 600円?→500円?
(グラスワイン、ビール、各種カクテル・・・)

ノンアルコールドリンク380円?→300円?
(各種ジュース、コーヒー、紅茶・・・)

※20歳以下のお客様保護者付添い
※ビュッフェメニューの内容は予告なく変更する場合があります。
※クリエイティブラウンジでは、一般、素人枠の出演者も募集しております。お気軽にお問い合わせ下さい。

Dining Cafe AZITO (味人)
千葉県柏市中央町6?2 2F
JR柏駅南口下車徒歩7分
TEL & FAX 04-7100-3456
MAIL info@cafe-azito.com
HP http://cafe-azito.com/CreativeLounge/
USTREAM http://www.ustream.tv/channel/creativelounge


DOMINO (沼直也dr/ 柴田敏孝key/ 成沢智秀vj)

沼 直也
山口県出身。14歳より独学でドラムを始め、高校卒業後ジャズドラマー・ジョージ大塚氏に師事。その傍ら音楽専門学校に通い、アメリカ留学の後1998年友人のサックスプレーヤー藤原大輔とストリートバンド「Phat」結成。2002年に東芝EMI blue noteレーベルよりメジャーデヴュー。
二枚のアルバムと一枚のマキシシングルを発表の後解散。
その後、ストリートライブをメインに打楽器だけのセッションを行ったり、スタジオワークやライブサポートなど幅広く活動。
現在、加藤登紀子、桑山哲也、松下奈緒、Jimamaのレコーディング・ツアーサポート、キマグレンのツアーサポート、F.I.B Journal、STOUT、sno、月ペンのメンバーとして活躍中。

柴田敏孝 Toshitaka Shibata
1983年11月2日 北海道岩内町生まれ。
3歳から電子オルガンを弾き始め、5歳でピアノに転向。
小学校高学年の頃から父親とその仲間によるセッションにも加わるようになり、ブルースやジャズを体感する。
東京都内音楽大学付属高校に進学のため、単身上京し、在学中より演奏活動を開始。
自己のトリオで演奏している所をドラマーの村上”ポンタ”秀一に認められ、20歳で新メンバーで結成されたNEW PONTA BOXに参加し、アルバムリリース、ツアーを行う。
それと同時に彼の勧めでアーティスト名を「柴田敏弥」に変えて活動を開始した。
一方でジャズヴォーカリスト&フリューゲルホーン奏者のTOKUのレギュラーバンドや民謡歌手の伊藤多喜雄のバンドにも参加し活動の幅を広げる。
The Gospellersのメンバーである北山陽一のソロプロジェクトではバンドマスターを務める。
クラブミュージックシーンでは20歳の頃よりCalmのバンドで活動。
数枚のアルバムに参加し、現在もリリースツアーには毎年参加している。
NY在住ギタリスト西藤大信が毎年夏に行う全国ツアーでは、来日しているNYのミュージシャンに混じり演奏、好評を博している。
2010年夏、無期限の休業を宣言した大黒摩季の休業前のツアーに参加し、重要な役目を果たした。
さらに2010年12月にはジャズシンガーakikoの『The Best Release Tour』でバンドマスターを務める他、J-POPSのレコーディング、ライブサポート等、さまざまなジャンルやバンドで活動中。
2011年よりアーティスト名を本名の「柴田敏孝」に戻す事を決意し、現在に至る。

成沢ヒデトモ
VJ 石 間 秀機との「景音楽」の他、Team Sixth-Sense(石間秀機/starla 沼直也/drm)、quartz-head conversation 02(藤原大輔/sax syn ハタケン/syn per )、DOMINO(沼直也/drm 柴田敏哉/key )等インプロヴィゼーション的ライブにてVJを担当。
2006年にstudio corst ageHaにてthe Shape of Jazz to comeという大規模ジャズイベントのVJも行った。


マジシャン 西 亮一(NISHI Ryoichi)

ユーモラスなトークを生かした即興性あふれるパフォーマンスで人気の実力派マジシャン。
観客を巻きこみ会場が一体となるライブ感満載の演出は、特に高い評価を得ている。
至近距離のクロースアップ・マジックから、ステージ、豪華客船、有名人のマジック指導、結婚披露宴演出&MC、コマーシャル、ラジオ、映画トークライブまで幅広く活躍中。
趣味は、映画と川柳。
1966年4月23日生まれ。

受賞歴
★全米マジシャン協会(SAM)/クレイグ記念賞。
★(財)日本奇術協会/オリジナル・プレゼンテーション賞。
★日本一マジック大賞(テレビ朝日)/審査員特別賞。
★全日本学生マジシャン・コンテスト/グランプリ。

コメント
☆「西さんがグランプリに選ばれた理由は、マジックに対する温かい心が感じられたからだ。彼の演技は一服の清涼剤のようだった」?「Magic News」
☆「西さんは学生マジックコンテストで優勝しており、観客を楽しまそうという気持ちが伝わってくる演技が高く評価されています」?「Magic Times」
☆「彼の演技は素晴らしくアイデアにあふれている」?グレッグ・フルウィン(カナダの世界チャンピオン)