昨年の5月、10月そして今回で3度めとなる出張レコ部・仙台でございます。
初めての夏の開催なので、夏らしく楽しめる企画をいろいろと考えております。
会場となるForstaの看板メニューのマサラカレーがレコ部のために常盤スペシャルカレー!となって皆さまへご提供いたします。どこかに常盤さんの好きな食べものを取り入れているのでそれは何か?お楽しみに。
追加情報!
会場には常盤さんが撮影したレコード&ヌードの写真が展示されます。
常盤響部長そして部員のBossa★Daさん、Daisuke Hayashi a.k.a Hayashi Taxiさんが魅力的なレコードをかけてくれますよ。そして前回に続きMay Lilyqさんのライブもあるのです。今回のフライヤーも彼女がデザインしてくれました。才能溢れる美女なのであります。必見!
フラっと立ち寄って、美味しいごはんとお酒をのみながらのんびりと過ごしていただければと思っています。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
そして翌日15日は泉区八乙女にありますLoop CafeにてCollage vol.3という素敵イベントがありますよ。
NOEL&GALLAGHERのギグが再び仙台で!しかも常盤響さんもゲストDJで参加します!
「ノエル&ギャラガーの直後の常盤響さんのDJっていうのが信じられない程スゴイんです。」(小西さん)
夢のような夏のニ夜、一緒に夜更かしを楽しみましょう。(オーガナイザー tamaki)
常盤響 http://ameblo.jp/hibikitokiwa/
フォトグラファー、デザイナー。
1984年結成のスペースポンチ(初期の名前はコンスタンス・タワーズ)としてジム・オルークのレーベル"MOIKAI"よりアルバムをリリース。90年代初頭にはムードマン、高井康生、宮川弾とウィードベース結成。95年頃、砂原良徳とミッドナイトボウラーズを結成、ミニアルバムもリリース。00年頃、ミズモトアキラとDJユニットTMVGを結成。ポリスターよりMIXCDをリリース。トラットリア(コーネリアス他)、テイトウワ、YMO、ピチカート・ファイヴなどのリミックス、カットアップを手がける。
また1993年頃からぼんやりとグラフィックデザインをはじめる。グラフィックデザイナーの傍ら1998年頃から装幀、CDジャケット等を中心に写真を撮り始める。
写真集として『Rolexibition』(リリー・フランキー氏との共著)『Sloppy Girls』(新潮社)『Freedom of Choice』(河出書房新社)『GirlFriends』『GirlFriends2』『Girl U Want』(小学館)など。
近著に小西康陽氏との共著「いつもレコードのことばかり考えている人のために。」(アスキー)
2008年にはロンドン、バルセロナで展覧会を開催。
レギュラースケジュール
「真夜中の昭和ダンスパーティ」
毎月第3金曜日 @渋谷 オルガンバー
http://www.organ-b.net/
DJ / 小西康陽、平林伸一、内門洋、大好俊治、常盤響
*お問い合わせ先:nude0714@gmail.com
EVENTS