EVENTS

JICOO SPECIAL CRUISE - Nouvelle Guinguette / Summer 2012

■JICOO The Floating Bar (ジクー フローティング バー)
毎週木曜日、金曜日、土曜日に現れる船上バー。
日の出桟橋~お台場海浜公園を30分毎に行き来しており、
船内では、海抜0メートルの動く東京湾の夜景と、
様々なアーティストによるエンターテインメントショーがお楽しみいただけます。
http://www.jicoofloatingbar.com
http://youtu.be/HuJUFx6SK1M



4.5hours special long cruising party !! 
good music, drink & special location !!!



■Bording time(どの時間からでもご乗船いただけます)
*日の出桟橋発着所  
19:00
20:00
21:00
22:00
*お台場海浜公園発着所  
20:30 
21:30 
22:30
※お台場海浜公園発着所からの最初の出港は20:30となります(19:30の着岸はございません)
※最終便は23:00に日の出桟橋帰港となります


■アクセス
*日の出桟橋発着所
・JR山手線・京浜東北線 浜松町駅南口から徒歩10分。
南口改札口から東芝ビル方面へ進み、日の出桟橋出口を出て、海岸通りを横断し右折した左となります。
・臨海新交通ゆりかもめ 日の出駅から徒歩3分
・都営大江戸線・浅草線 大門駅から徒歩15分


■ご注意
※船は定刻で出港します。出港時刻の20分前には発着所にお越し下さい。
※全席自由席となります。 (お席のご予約は行っておりません)
※アルコールを販売しているため、ドライバーの方や20歳未満の方はご乗船できません。
※ドレスコードがございます。男性のサンダルやショートパンツでのご入店をご遠慮いただいております。
※台風等の悪天候時や機関点検等で、営業を取りやめる場合がございます。


++++++++++


■Bording Time
*Hinode Pier 
19:00 
20:00 
21:00 
22:00 
*Odaiba Seaside Pier 
20:30 
21:30 
22:30 
※At Odaiba Seaside Pier first bording time is 20:30 (not 19:30)
※23:00 is when the last cruise will arrive back to hinode pier.
※We have currently have boarding Capacity on the boat. We do recommend that you call and check our availability before boarding.   Tel 0120-049-490


■Access
*Hinode Station
http://www.tokyolivingcruise.com/access_hinode_jicoo_en.htm
From Hindoe Sta. of Yurikamome - 3min. Walk
From JR Hamamatsu-Cho Sta. - 10min. Walk out of South Exit.
From Daimon Sta. of Oedo of Asakusa Subway Line - 15min Walk.
*Odaiba Seaside Park
http://www.tokyolivingcruise.com/access_odaiba_jicoo_en.htm
From Odaiba Kaihin Koen Sta. of Yurikamome - 5min. Walk.
From Daiba Sta. of Yurikamome - 5min. Walk


■Attention
・Please come to the pier 20 minutes before your desired departure time.
・There are no reserved seats.
・Because we sell alcohol we do not allow people under the age of 20 to board and we do not allow drivers to drink.
・There is a dress code on the ship, we will not allow men in sandals or shorts to board.


++++++++++


■Artist profile
●原田潤一 JUNICHI HARADA
映像制作も手がける彼のDJは「Cinematic=映画的」と形容される。
フランスを中心にヨーロッパとのコネクションを持ち、今は無きレ コードショップLe Studioを通じて、 一部コレクターに独占されていたヨーロピアンJazzをDJ達に広める。
フロア、ラウンジの垣根無い、根底にモード感漂うプレイが人気を集める。

Also working in film production, DJ HARADA’s style is described as “Cinematic”.
Whilst having a strong connection with Europe, especially France for some time, he has focused on spreading record Jazz, which no longer exists to DJs, and has played an important part in supporting the European Jazz movement in Japan.
His music is always in mode, playing a mix that crosses over from Lounge to the Club Floor.

●HaruAKI
’94~’00、サンフランシスコを拠点にCOOLTEMPO CREWのDJ、オーガナイザー活動を展開。
帰国後は不定期に GADABOUT / Mature / SUPER BURRITO / Musique Patissier など数々のパーティーを主催する。
DJスタイルは確かなセンスとジャンルにとらわれない幅広い選曲で心地よい空間を作りだすDeeJay!!!!!
また(Smile in your face)でお馴染みの BOO のオフィシャルDJとしての違う顔を持つ。


●杉山征利 Masatoshi Sugiyama
2002年よりDJキャリアスタート。現在はjazzにはまった中年30代。「安くて良いモノ」という言葉を人生の基礎とする。そのDJスタイルは和(Japanese)を根底に、Jazz、Latin、Brazil、Soul等の様々な要素を混ぜ込む独自性をモットーとしている。現在はMARTINICA@OTO、NEW TRIBE@LOOP、ASAYAKE BREAKS@Organbar、決戦は金曜日@BAR SAZANAMIのレギュラーイベントに参加中。

●sugar rich
19歳の夏、HIPHOPに陶酔し2台のターンテーブルとミキサーを購入。CLASSICS/JAZZY/UNDERGROUND HIPHOPを主とし選曲を開始。就職活動の波にのまれ活動を一時中断するが、2009年に再開!DISCO/HOUSE/JAZZをメインに、フィーリングで感じ取り、その場にマッチしたジャンルレスな選曲を展開。フロアを盛り上げる気持ちはもちろん、常に自分自身も楽しめる空間作りをモットーに活動するMr.お祭りDJ!!

●平賀順也
岩手県盛岡市生まれ。
97年より盛岡、仙台を中心にDJ活動をスタート。 BREAK BEATSを主軸としつつ、枠に囚われず様々なジャンルへ派出しながら、独自のグルーヴ感を創り出している。
モダンバレエを専門とする母親の影響でクラシック、コンテンポラリーミュージックにも関心が深く、 クラブラウンジ、カフェ、展示会、船上パーティー、レストラン、サロンでは、 フィールドレコーディングを併用しながら4チャンネルを使い、色鮮やかなミックスも展開している。

●lab bonita stax
lab bonita stax is "erico & masumi"
Bebop Fusion styleを主にJazzを表現する女性 Dance team
音楽を大切に感じるまま日々精進しながら
今の私たちで私たちそれぞれの色をにじみ出しながら表現します。
様々なミュージシャンとのセッションや、ショータイムで活動中。

●小野利大 Toshihiro ONO
東京を代表するマンスリージャズパーティ"PRIMO"、またオールジャンルのフリーダムパーティ"渡る世間は音ばかり"でレギュラーDJを務める。レギュラー以外のパーティも数多くこなしつつ、JICOO The Floating BarにてオールジャンルDJパーティ"Nouvelle Guinguette"を不定期に主催するなど、オーガナイザーとしても精力的に活動中。
http://toshihiroono.blogspot.com/