EVENTS

TOTAL DESTRUCTION vol.1

音楽からビジネスを完全に排除し、フリーパーティであることにこだわりアンダーグラウンドのみで活動を続けるSuperbad MIDI Breaks。
結成9周年を祝してこの度、住む国は違えど同じ道を志すスピードコアレーベルHong Kong ViolenceオーナーAKIRAの「俺はお前たちのハードコアな姿勢をサポートしたい」の声でAKIRA、Boneheadが初来日決定!!

しかもエントランスフリー!!
迎え撃つ日本国内陣も最強!!

レーベルとして始動し始めたSuperbad MIDI Breaksのためオランダより最新の音源を引っさげ、中野heaveysick ZEROに来襲する彼らのPLAYを見逃すな!!!

Superbad MIDI Breaks 9th anniversary presents
" TOTAL DESTRUCTION vol.1 "

Sat 15th September 2012
@中野 heaveysick ZERO
...Open/Start 22:00
Free Entry w/ Drink Order

□Information
Superbad MIDI Breaks
http://www.superbadmidibreaks.com/
http://www.facebook.com/superbadmidibreaks

■AKIRA from NL
スピードコアレーベルHong Kong Violenceオーナー。オランダで最も有名なスピードコア、ハードコアDJ。90年中頃にキャリアをスタートさせ、98年にDrokzと出会い意気投合。DrokzのレーベルCUNT RecordsよりファーストEPをリリース。その後も自身のレーベルや諸外国のレーベルから積極的にリリースを重ね、Thunderdome, Masters of Hardcore,Nightmare in Rotterdam,Defcon, Dominator,Hardcore4life,Q-base, Digitalといった知ってる人なら垂涎もののフェスには欠かせない絶対的な存在となっている。ハードテクノ、シュランツ、UKハードコア、ブレイクコア、フレンチコア、エクストリームなスピードコアを巧みに操る彼のプレイスタイルは唯一無二であり、あらゆる形態のハードコアテクノのリーダー的存在である。


■Bonehead from NL
2000年より活動を開始。2003年にSpecialForcesrecordsからのファーストEPを皮切りにTerrornoize Industry, Kopfkrank records, Masters of Speedcore, Rotterdam Records等から続々とリリース。Nightmare Outdoor, Dominator, Hardcore 4 Lifeといったオランダの巨大ハードコアフェスの常連であり、ヨーロッパ諸国、ロシア等国境を越えた活動も活発である。野生と狂気の狭間!ライブ中も常にクラウドとの会話を心がけるかのような彼のプレイは必聴である。


■Burning Lazy Persons
1996年ACV傘下HOTTRAXよりSmily Slayers名義にてデビュー。そのリリースを皮切りにFisch kopf hanmbrg、SixSixtySix、INDUSTRIAL STRENGTH、DEAD END、MOKUM等、多くの海外レーベルより立て続けにリリース。そして、2011年Terrornoize Industryより「Kill The J-core EP」で7年振りの海外リリース。同年、自身初のヨーロッパツアーを敢行、オランダ3万人規模の巨大ハードコアフェス「DOMINATOR」に日本人として初出演を果たす。


■Librah
KAK-A Recordingsのレジデントとして、海外でもその名を轟かせたガバ・ハードコアユニットHammer Bros他、数多くのプロジェクトに参画しトラックをリリース。DJにおいてはバッドな都市型ハードコア&地下系ダークレイヴを身上としている。


■村木幸星
TOTAL DESTRUCIONプロデューサー。1995年幡ヶ谷Club Heavy SickにてレジデントとしてハードコアDJのキャリアをスタート。Richard D.Jamesを筆頭に数多くの海外ゲストと競演。2003年Superbad MIDI Breaksを立ち上げ、自身が主催するフリーパーティーを中心に活動を続ける。2012年よりレーベルとしても本格始動。AKIRA、Bonehead、Burning Lazy Personsのリリースが決定している。