EVENTS

LEAP

Le Baron de ParisレギュラーパーティーLEAP第7弾。骨の髄までストリートカルチャーに溺れ、独自のバックボーンに裏打ちされたハイセンスな選曲をするDJ陣が心踊る刺激的な夜をお贈りします。ヒップホップを中心にテクノやハウスなどオールジャンルでプレイ。夜遊びを追求する上で欠かせない大人の社交場Le Baron de Parisを舞台に、大人の階段を駆け上がる若手クリエーターたちが最新のグレートヒッツでフロアを盛り上げます。

パンカデリックス
http://www.myspace.com/alicelosthighway
ファッションブランド広告、カタログ等のヴィジュアル制作を手掛け、国内外に渡って幅広く活動しているアートディレクター/グラッフィクデザイナー近藤麻由による遊戯型プロジェクト。DJ活動のほかにパーティークリエイトやアートワークも手掛けている。テクノ、ハウス、エレクトロを中心としたプレイでは、太く品良く、時に破壊的でダークなポップサウンドを展開。東京をベースに日本各地のクラブイベントや多数のファッションパーティーで活躍。

ヘイゼル・フォース
http://www.myspace.com/hazelforce
渋谷・宇田川町のレコード屋で働いていたR&BバイヤーのTKMとヒップホップバイヤーのMoMaが、2008年に結成したDJユニット。ヒップホップを中心としたダンスミュージックに独自のアレンジを加えた音ネタが人気。

DJ リエ
http://ameblo.jp/grien-monster/
Diplo、Spin Bad、Cocoa Chanelleに影響を受け、2001年からDJ活動を開始。ヒップホップ、ダブステップ、ダンス、エレクトロなどを

ブラック・パンクス (Black Friday)
プレスルーム4Kに勤務する伊藤貴啓 aka SPLEADA86ersと、同じく4K所属の金田知之 aka K.N.DによるDJユニット。

ユ‐ヘイ!! (black neon disco SETSUZOKU)
http://blackneonparty.blogspot.jp/
横浜ではWSZ80主催のパーティーReclash!、都内ではStyle Band Tokyo、Full Circleなどでレジデントを勤める。ジャンルレスかつダンサブルなプレイの中に時折みせるチル、メロウ、アーバンな選曲が売り。

LC (fashion police)
http://fashionpolice.sakura.ne.jp/bio/index.html
Fashion Policeとしてトラック制作する傍ら、soundcloudで多くの楽曲を公表中。80年代のエレクトロファンクをはじめ、スローモーションハウス、re-editディスコに傾倒し、DJのみならず最近はラップトップを用いたライブパフォーマンスも行っている。2月より白楽calamariで定期イベントCalamari Discoもスタートさせている。