EVENTS

metropolis

今回vol.11は、Juke〜Bass Musicを軸に、よりパーティ感のある内容をお届け!
ゲストにOILWORKSよりHimuro Yoshiteruさん、日本を拠点に、エレクトロニックミュージックの新しい形を追い続けるDiskotopiaよりBD1982さん、ネットレーベル鯖缶レコードよりGuchonさんを迎える。
vol.9で素晴らしいフットワークを魅せたThe Psychokinesis(フットワーカーのRyoyaはこの前のTraxmanツアーにダンサーとして同行!)や、秋葉原MOGRAで最も低音の出るパーティ「Heat-Tech」のEiryなど、よりフロアライクな今回は普段のブレッツとはまた違った一面が見られるに違いない。
metropolis
http://metropolis-system.tumblr.com/

Guest Profile

>Himuro Yoshiteru (OILWORKS / Bedroom Research)

24時間営業、色々作る系のフルタイム打ち込みクソ野郎。
2012年年1月「OUR TURN,ANYTIME」を、
OILWORKS Rec.より配信とカセットテープでリリース。
多分秋くらいにUKのレーベル、Squelch&Clapから
LPとか色々リリース予定。
詳しくはGoogle様に訊いてくれ。
https://soundcloud.com/himuro-yoshiteru


>BD1982 (Diskotopia / Seclusiasis)

BD1982とは、アメリカ出身のプロデューサー兼DJであるBrian Durrのプロジェクト。
A Taut Lineと共にレーベル [Diskotopia] を運営し、2010年に、StarkeyとDev79が運営するレーベルからアルバム『Let’s Talk Math』とEP「Trails」をリリースしている。
その他には、Kotchy、77Klash、 Kaiser、 100mado、Mochipet、 Planet Soap、Smokey & Casper、 Xlii、Matt Bなどの様々なアーティストと共同制作を行い、彼らへのリミックスを提供を行って来た。またこれまでに [Slit Jockey] [Car Crash Set] [Civil Music] [Vermin Street] [Record Label Records] [Plynt Records] [Made In Glitch] [B.Yrslf Division] [Daly City Records]などレーベルからのリリースを行ってきている。
2011年には [Diskotopia] よりOptimum & Ikonika、Starkey、Slackkなどのリミックスを含まれたのEP「VHS Nite」「DSK005」をリリースしている。
現在は東京を拠点とし、以前はニューヨーク・フィラデルフィア・ニュージャージー・京都で活動していた彼のサウンドは、ジャマイカのダンスホールやUKグライム、12ビットヒップホップ、イタリアのホラー映画サウンドトラックなど、様々な音楽の影響を受けながら常に進化している。
http://diskotopia.com/
https://soundcloud.com/bd1982


>Guchon (sabacan records)

サンプリング狂いのためのネットレーベル、鯖缶レコード主宰。
Merry Works、Booty Tune、Maltine Recordsなどから作品をリリースしてきた。
手がけたREMIXは、Coppe、YUMMY、ディスク百合おん、佐伯誠之助、Fragment、DJ Shimamura等、多岐に及ぶ。
うどんが好き。
http://gxchxn.web.fc2.com/
https://soundcloud.com/guchon