EVENTS

EXPRESS 246 feat. JOHNNY HILLER (SPACEMACHINE/LASERMAGNETIC)

JOHNNY 'CHINGAS' HILLER: ジョニー 'チンガス' ヒラー
(SPACEMACHINE/LASERMAGNETIC)


英Time Out!誌にてロンドンのディスコ業界のドンと称された雄。そう彼のDJを聴かずしてロンドンのディスコ・シーンを語る事はできないのだ。1971年 ジャズ・ミュージシャンの両親のもと香港で生まれ、電子音楽の本拠地ドイツ、ケルンでKraftwerk, Kompact Record, CAN, Kari Heinz Stockhausenといった革新的なサウンドに影響を受け幅広い音楽要素を吸収しながら彼は育つ。香港に戻った彼はChris Lee, Technasia と供に本格的にDJ活動を始め、1993年 中国初のアンダーグラウンド・レイヴパーティーとなる”Shut Up And Dance”を開催。

やがて拠点をロンドンに移し、ロンドンでのファースト・オーガナイズパーティー”SWITCH”をスタートさせ、Kenny Hawkes (RIP), Luke Solomon, Joshua IZ, Will Saul (Simple Rec), James Priestley & Gils Smith (Secretsundaze)らと共に週末を賑わせ話題となった。尚、”SWITCH”の日本公演ではSecretsundazeのJames Priestleyと初来日を果たしている。

2005年からは盟友Neil Thortonと共に主宰する新たなパーティー・ユニット ”Lasermagnetic”をスタート。ウェアハウス・パーティーをはじめ、大箱クラブFabricから、中箱East Village, Horse and Groom等、大小問わず面白いヴェニューを見つけ出しては開催されている。これまでDaniele Baldelli, Beppe Loda, Daniel Wang, Horse Meat Disco, Greg Wilson, Eric Duncan, Metro Area, Prins Thomas, Lindstrom, Todd Terje, Idjut Boys, Mark Seven, DJ Rahaanといった良質且つリアルなDJだけがゲストに向かえられ、映像作家のクリス・カニンガム、デザイナーのジャイルズ・ディーコンから女優のシエナ・ミラーまでもが彼らのDJで踊り楽しみ、数多いパーティーの中でも圧倒的に評判が高く、今ではHorse Meat Disco, Secretsundazeと並ぶロンドンを代表するパーティーの1つとなった。

また、イギリスのみならず、フランス、フィンランド、オランダ、オーストラリアでもパーティーをオーガナイズし、良質なディスコ・メッセージを世界中のダンスフロアに伝えている。彼のDJには熱きディスコへの情熱が迸っている。Cosmic, BalearicはもちろんのことPost-Punk, New WaveからFunk, Boogie, Afro, Rock, Space Discoといった様々なジャンルを織り交ぜダイナミックにミックスするテクニックは抜群であり、また深みを持つ。なんといっても彼の魅力の1つとも言える愛嬌たっぷりの容姿は1度見たら鴨でも憶えられるほどの個性の強さだ。

音楽文化を海外に紹介している彼の活動が高く評価され、前英国首相であるメイヤー氏の前でDJパフォーマンスを行うという名誉あるオファーを受け、名実ともにDJとしても最高の評価を得る。またクラブパーティーでのDJの他、シャネル、プラダ、ベルサーチのハイブランドなファッション・ショーでのDJプレイと幅広く活躍している。20年以上にも及ぶDJキャリアも然る事ながら、彼の音楽への探究心は次第に楽曲制作へと活動の幅を延ばし、2009年よりReverso 68やLSB, Optimo名義でもおなじみのPete Herbertと組んで新たなレーベル”Spacemachine Recordings”を始動。

レーベル第1弾、ディスコ・グループOdysseyによる”Use It Up And Wear It Out”のエディットが話題となり、Rub N Tug, Greg Wilson, Todd Terje, Horse Meat Disco, The Revenge等、強力なDJ陣のサポートにより世界中のフロアで現在もプレイされている。同じく彼のレーベルからリリースされたDJ Rahaan初となるアルバム“Rahaan Edits Vol.1 & Bonus Mix”は、ここ日本でも話題となったことは記憶に新しいだろう。