<詳細>
アートディレクターとして国内外で活躍するPUNKADELIXと、ジャパニーズヒップホップの草創期を支えた大御所DJ高木完など、TECHNO~HIPHOPまで各々が得意とするジャンルのベストヒットを引っ提げフロアを盛大に盛り上げます!
<ゲストプロフィール>
高木完
http://blog.honeyee.com/ktakagi/
1961年、逗子生まれ。79年にパンクバンドFLESHに参加。81年から84年にかけてはガレージバンドの東京ブラボーで活動。84年に手塚眞監督の映画『星くず兄弟の伝説』に出演。85年にはヤン富田に誘われ、いとうせいこうのサポートでラップを始める。86年、藤原ヒロシとのユニットTINY PUNXを始動。同時に次々とクラブがオープンし、DJブームの火付け役として注目を集める。88年、レーベル&プロダクションMAJOR FORCEを中西俊夫、屋敷豪太、KUDO、藤原らと設立。91年に初のソロ作『フルーツ・オブ・ザ・リズム』をEPIC/SONYよりリリースし、以後立て続けにアルバムを4枚リリースする。リミックス、プロデュースは多岐・多数。これまでに出会った様々な人、音楽、土地、自然からの影響を独自のフィルターを通し、引用及び編集し、そこに言葉と音の両方の側面から、時には愛を、時には怒りを、そして時には笑いをこめて表現している。現在はDJ、楽曲制作、リミックスといった音楽活動の他に、MAJOR FORCE PRODUCTIONSの再編(LIVEBAND、DJ)、UNDERCOVERとのLIVEパフォーマンスコラボレーション(高木の電子音楽家としての側面を打ち出したインプロヴァイゼーション)、竹中直人のアルバムプロデュース、PELIの音楽プロデュース、自身の初単行本の準備を同時進行中。
パンカデリックス
http://www.myspace.com/alicelosthighway
ファッションブランド広告、カタログ等のヴィジュアル制作を手掛け、国内外に渡って幅広く活動しているアートディレクター/グラッフィクデザイナー近藤麻由による遊戯型プロジェクト。DJ活動のほかにパーティークリエイトやアートワークも手掛けている。テクノ、ハウス、エレクトロを中心としたプレイでは、太く品良く、時に破壊的でダークなポップサウンドを展開。東京をベースに日本各地のクラブイベントや多数のファッションパーティーで活躍。
コン (WALKERS/HATOS BAR/TR)
http://www.timothyreally.com/
幼少の頃から芸術や音楽に慣れ親しみ、ピアノとメインに様々な楽器を習得。20代よりイベントプロデューサーとしてキャリアをスタートさせ、その後エレクロニックミュージックを中心にDJとして活動。東京を拠点に活動するクリエティブ集団Timothy Really所属。2011年12月より元DISC UNIONのレコードバイヤーsinと絶大なる安定感とグルーブを放つkiccioと共にWALKERSを結成。KZA(Force of Nature)のレギュラー出演に加えINVISIBLE VIBESをDJ NOAと共に主宰している。
EVENTS