【BLACK】
●Seven Davis Jr -Live-
1981年、ヒューストン(テキサス)生まれ、現在はLAを拠点に活動する注目の新星ヴォーカリスト/プロデューサーのSeven Davis Jr.が初来日!
KutmahのIZWID Recordsからファンキーでディープな未発表楽曲を集めた『The Lost Tapes Vol. 1』をリリースし、一躍その名をシーンに轟かせた。そしてMust Have Recordsからの初EP "One" では、MoodymannやTheo Parrishに通ずる煙たいグルーヴを感じさせ、ロウでダーティーなファンクネスと帯びた漆黒ハウスを繰り広げている。自らマイクを握り、まるで熟練されたベテランの風格さえも漂ってくるその、気怠くも高揚感を煽るヴォーカル・パフォーマンスには耳を奪われる。
それもそのはず、Davisはもうかれこれ15年程音楽制作を行っており、物心ついた頃から歌をうたい、ゴスペルヴォーカルを学び、マイケル・ジャクソンやプリンス、スティービー・ワンダー、アレサ・フランクリンなどのクラシックに育てられてきた。そして大人になってすぐにハウスミュージックに出会い、Davisの音楽性は更なる広がりをみせる。この影響は彼の作品から明らかに聴き取ることができるはずだ。今年にFunkinevenのApron Recordsより2枚目のEP "P.A.R.T.Y."をリリースし増々勢いにのるDavisのLiveは、黒く深い音楽旅行へと導いてくれるだろう。
http://jp.residentadvisor.net/feature.aspx?2059
https://soundcloud.com/seven-davis-jr
●Tommy (Technique/V.)
元Spice records、現在は国内外の多くのトップDJに愛され続けている渋谷のレコードショップ「Technique 」勤務。
その膨大な知識から生み出される大胆かつ繊細な唯一無二のグルーヴは倍返しだ!
かける曲はハウスだが、本人はテクノDJと言い張っている。
●Yousuke Ikeda(meritocari)
レコード店「メリトカリ」を運営。レコード・スマッグラーとして培われた豊富な知識に加え、 古今東西に点在する新たなクリエイションをも視野に入れた幅広い見識の持ち主。ブラック・ミュージックを主軸としながらも、ロックのフィールドから古典派ジャズ~近代音楽の 全方位まで網羅し、そして何より無類のデトロイト・グルーヴ・フリークでもある。
●Yoshinori Hayashi (MOO)
今はなきManiac Loveからキャリアをスタートさせ、都内各所で気鋭のプレイを展開。Leftfield Houseを基調にDisco、Jazz、World Musicを横断し現代音楽の語法をもフィルターにかける彼のセットは、メインストリームからあえて離れ、時に危ういボーダーを往来する。それは定評のある繊細でしなやかなmixによる抜群の安定感に裏打ちされている。
【BROWN】
●Takuya Katagiri (GASOLINE/NUDEEP)
2007年からDJとしての活動をスタートする。DEEP HOUSE,HIP HOPを中心に黒く煙たくSOULFULLな音楽を愛しPLAYする。
現在、都内を中心にパーティーへの出演、オーガナイズの活動をし、その中でシカゴやUKなど海外のアンダーグラウンドなDJ達の影響を受けながら猛進中である。
毎偶数月第三火曜日、渋谷0 Zeroにて”NUDEEP"
毎奇数月第三火曜日、渋谷Koaraにて”GASOLINE"をレギュラー開催中。
●Masashi Matsui (L.S.S TRAXX/Loudspeaker Survey)
新鋭テクノレーベルL.S.S TRAXXを主宰する DJ / Producer、スクラッチ奏者。
女性トラックメーカーGraffiaとのユニット、LOUDSPEAKER SURVEYとして、これまでに4枚のバイナルをドロップ。
最新作である灼熱のブラジリアンフュージョンハウス『LOUDSPEAKER SURVEY EDITS#2』は、夏のパーティーアンセムとなった。
2014年には、怒濤のリリースラッシュが控えており、現在1stフルアルバムを製作中。
http://www.discogs.com/artist/2979972-Loudspeaker-Survey
●Shota Tanaka(Beaten Space Probe/Disco Deviance)
東京を中心に10年以上活動を続けているDJ/Digger。UKにおけるDJのパイオニア的存在であり、
ディスコリエディットシーンの最重要人物、グレッグウィルソンをして「特筆すべきエディター」と
形容される唯一の日本人である。最近は自身のレーベル運営、作品のリリース、国内外でのDJ活動、
パーティのオーガナイズ等多岐に渡る活動を展開中。
2010年頃より、ディスコリエディット制作活動を開始。制作するリエディットは、シーンの最重要人物である
Greg Wilsonを始め、Dicky Trisco、YamWho?、OOFT!、6th Borough Project、Optimo、Crazy P等の
トップアーティストから強力なサポートを受ける。
その後、Chopshop Music、Touchsoul Music、Midnight Riot、Glenview Records等の海外レーベルから
リリースを重ね、2012年、ついに自身のレーベルBeaten Space Probeを立上げ。第一弾は、Greg Wilson、
Optimo、Dicky Trisco、6th Borough Project、OOFT!、Crazy P、Jacques Renault、Ron Basejam、
LTJ Xperience等錚々たるアーティストからサポートを受け、UKの老舗ダンスミュージック販売サイト、
Juno Downloadでは全リリースでのチャート1位を記録している。
2013年には初のヨーロッパツアーを敢行し、Dicky Trisco、OOFT!、YamWho?らとの現地での共演を果たした他、
上海、香港、タイ、ベトナムといったアジアの国々にも頻繁に赴き、ギグを行っている。
DJセットはブギー/ディスコを中心に、ハウス、ファンク、ソウル、スローモー等々、
幅広い音を織り交ぜ、フロアを熱狂させる。
Web
http://www.soundcloud.com/beaten-space-probe
http://www.facebook.com/shota.tanaka.54
http://residentadvisor.net/dj/beatenspaceprobe
Latest Mix
https://soundcloud.com/queenanddisco/queen-disco-podcast-007
●Ryo Nakahara(Ranamusica/Lighthouse Records)
シスコ、NYCのA-1レコード等のレコード店勤務を経て、現在Lighthouse Records所属、オンラインレコードショップ RANAMUSICA (ranamusica.info)運営中。
- DATE:
- 2014-07-11 FRI
- OPEN:
- 23:00
- VENUE:
- MODULE
- PRICE:
- 3500
- LINE UP:
- 【BLACK】Seven Davis Jr -Live- ,Tommy (Technique/V.) ,Yousuke Ikeda(meritocari) ,Yoshinori Hayashi (MOO) ,【BROWN】Takuya Katagiri (GASOLINE/NUDEEP) ,Masashi Matsui (L.S.S TRAXX/Loudspeaker Survey) ,Shota Tanaka(Beaten Space Probe/Disco Deviance) ,Ryo Nakahara(Ranamusica/Lighthouse Records) 【RED】and more