生まれて朽ちるまでのその間、人は様々な色を発する。
古来、人は始まりを「白」、終わりを「黒」と定義した。
しかし、その狭間が定義されることは無かった。
誰もが本当は気付いているのかもしれない。
色が混ざれば混ざるほど、それは「黒」に近付いていくという事を。
ならば、自由に彩ろう。
見えるものを。触れるものを。
話せる言葉を。聞こえる音を。
そうすればその色は「有」に満ちる。
「ArijuaNa 4th」
既に世界は君を捉えた。
あと一歩、君がその足を動かせば。
The world has already captured you and if you want to encounter with him, take one step forward.
-----------------------------------------------------
-Main Floor【Black】~DJ × VJ "Ari"boration Floor~-
Dubscribe × westronica
・Dubscribe
東京を拠点に活動するDubstep Producer。2011年、m-floのTaku Takahashi氏主宰TCY recordingsが開催したリミックスコンテストで優勝し、優勝曲を同レーベルからリリース。多数のヒット曲をリリースしているSick Slaughterhouse、High Chai Recordings、Abducted
Records、Big Alliance Recordsなどの海外レーベルから多数の曲をリリースし、Beatport/Dubstepの上位にチャートインを果たす。また、国内外を問わず、Jager Meisters、Nish、Rayflash、Dirt Monkey, Woobbesなど様々なアーティストにリミックスを提供し、その中でも"Nish - Dramatech(Dubscribe Remix)は、ヨーロッパの配信サイトTrack it downのDubstepチャートで最高位4位を記録する。また、2012年、"浜崎あゆみ/Missing(Dubscribe Remix)"で、浜崎あゆみのオフィシャルリミックスを手がける。さらにスクエア・エニックスオフィシャルで「ファイナルファンタジー勝利」のリミックスも手がける。
・westronica
エレクトロニカバンドを発端とする4人組のアートユニット。4人編成のバンド形態の他、各々がDJやVJ、トラックメイカー、リミキサーとして活動。サイプレス上野とロベルト吉野「ちゅうぶらりん feat.後藤まりこ」リミックス大会にてリミックスが優秀作品に選出され、『MUSIC EXPRES$』の特典音源としてCDプレス。(2012.03)
http://music.spaceshower.net/sauetoroyoshi/remix/
ニルギリスの"SHINY SHINY"リミックス大会で原作者賞を受賞。(2011.06)
http://ameblo.jp/nir555/entry-10930394685.html
http://soundcloud.com/westronica/shiny_shiny-westronica_remix
2012年以降はVJをメインとして活動中。Quartz ComposerやMax/MSP Jitterを使ったリアルタイムで音に反応する映像を得意とする。
Dan-cho × s.r.b.n.
・Dan-cho
1986年生まれ北海道出身現東京在住のDJ・トラックメイカー。ネットレーベル「Lowfer Records」所属。DJとしてはMOGRA秋葉原の和物ダンスミュージックイベント「PURE IBIZA」同じくMOGRA秋葉原のDrum'n'Bassイベント「どらむん町内会」また不定期開催の「相対領域」のレジデントを務める。Drum'n'Bass、Dub step等のベースミュージックからJ-POPまで幅広く曲を掘り、現場によってその場に応じた多彩な選曲を得意とする。トラックメイカーとしてはDrum'n'Bass作曲に主軸を置きつつも様々なジャンルの曲を雑食的に取り入れている。国内最大のダンスミュージックラジオ「block.fm」においてKAN TAKAHIKOがパーソナリティを務める「block stepper」ではトラックをTETSUJI TANAKAがパーソナリティを務める「Localize!!」ではDJプレイをそれぞれ披露し更なる活躍の場を求め、日夜音楽をストイックに追求し続けている。
・s.r.b.n.
2011年からVJとして活動を開始。主にQuartz Composerで制作した映像を用いる。
sakitake × 加藤健太郎
・sakitake
1991年生まれのDrum'n'Bass DJ。様々なDrum'n'Bassに触れてきたが、最近はNew Schoolと呼ばれる先鋭的なDrum'n'Bassを主に選曲する。
MAHIRU × Chiiwang
Singh × 加藤健太郎
ARUMAKAN × Chiiwang
- DATE:
- 2014-07-13 SUN
- OPEN:
- 16:00
- VENUE:
- AOYAMA HACHI
- PRICE:
- ¥2000
- LINE UP:
- ["ArijuaNa" DJs]
-Main Floor【Black】~DJ × VJ "Ari"boration Floor~-
Dubscribe × westronica
Dan-cho × s.r.b.n.
sakitake × 加藤健太郎
MAHIRU × Chiiwang
Singh × 加藤健太郎
ARUMAKAN × Chiiwang
-Lounge【White】-
YAYA
Doi a.k.a. Don-Sista
戌
Monchack村田
Drymer
["Arijua○○"(Food)]
Be@t
["ArijuaNa" Flyer Design]
Keisuke Kobayashi