タイ王国から歌姫アンカナーン・クンチャイを招聘してのライブショーから打って変わってSOI48 VOL.11は湯浅学さん×樋口泰人さんの人気企画『アナログばか一代』とコラボするトークショースペシャル!
百戦錬磨のお二人をお招きして未知の音盤を聴き倒し&しゃべり倒します!
普段はロックの音楽についてトークショーを行う場合が多い『アナログばか一代』ですが今回はSoi48 ALL STARSがタイ、インド、パキスタン、トルコ、エチオピア・・・などなど世界各国のオリジナル盤をかけて湯浅さんに聴いてもらいます。レコードの歴史、プレス、録音技術などを熟知した湯浅さんでしか語れないアジア、アラブ、アフリカ音盤の真実、新発見が出てくる事間違いなし。そして今回湯浅学氏には韓国物を膨大なレコード・コレクションの中から選んで自ら語ってもらいます。
トークショー終了後にはSoi48の面々によるDJタイム。トークショーよりさらに爆音で聴いて踊りましょう。ワールド・ミュージック・ファンからレコード・マニアまで見逃せない一夜に。もちろん初心者も大歓迎!みんなで世界各国のレコードを聴いて楽しみましょう。お待ちしております!
【湯浅学(ゆあさ・まなぶ)】
1957年横浜市生まれ。各種編集業務、マンガ、写真、グラフィック・デザイン、各種執筆活動にたずさわる。昭和歌謡の名盤を紹介するユニット「幻の名盤解放同盟」や、バンド「湯浅湾」のリーダー、ラジオ番組『ドントパスミーバイ』のDJ、『爆音映画祭』のレギュラーゲストなど多彩なシーンで活躍する音楽批評家。古今東西のロックをはじめ、歌謡曲、現代音楽、ブラックミュージック、ハウス、テクノなど、ジャンルの垣根を越えた評論活動を展開している。著書に「音楽が降りてくる」河出書房新社、最新刊は2月発売の『音楽を迎えにゆく』河出書房新社。
【樋口泰人(ひぐち・やすひと)】
1957年山梨県生まれ。映画評論家、ロック評論家。1998年にレーベル「boid」を設立。ビデオ、単行本、CDなどを製作・発売、吉祥寺バウスシアターにて『爆音ナイト』を定期的に開催している。http://www.boid-s.com/
EVENTS