パフォーミング講座/WORKSHOP
≪第2部≫
場所:ジャックと豆の木
日時:8/16(土)12:00-14:30
定員:15名(予約申し込み順です)
対象年齢:年齢16歳以上、性別、職業不問。素人大歓迎
講師
藤谷由美
「Creative Process Training」
【WS内容】
『居方を探る』- 時間と空間と身体 -
身一つで舞台に立つ『ゼロ地点から』何が浮かび上がるのか?
身体の軸とバランスを見ながら
身体の脱力能力を磨きながら、身体の芯を鍛える。
指導者の動きを見て真似するのではなく
指導者の言葉を聴いて出てくる各人の自発的な動きで、イマジネーションを鍛え
「こうしなければならない」という規範ではなく、各人から自然に引き出されるそれぞれの動きや仕草、心の動きを重視します。
巧いとか下手とかの分別を超えて魅力的であるというのはどういうことか?
即興を通して想像力とからだの強度を高めます。
【持ち物】
動きやすい格好、着替え、運動靴、タオル
【基本御代金】
2500円
*申し込み締切:8/15(金)
- DATE:
- 2014-08-16 SAT
- OPEN:
- 12:00
- VENUE:
- ジャックと豆の木
- PRICE:
- 2500
- LINE UP:
- 講師
藤谷由美
アーティスト。
1980年に前衛芸術である舞踏という存在を知る。
1985年から1995年まで女性舞踏集団アリアドーネのヨーロッパツアーの主要メンバー。傍ら東京稽古場公演、アトリエを主催する。暗黒舞踏から暗黒が抜け『舞踏』、ヨーロッパにおいて『Butô』が認知された舞踏世代。
退団後、1996年本格的にパリで活動を始める。
ミュージシャン、朗読者、造形美術家、映像作家と即興する傍ら、振付家演出家としても作品を手がける。また演劇、仮面、人形、クラウン、サーカス等あらゆる分野でコーチングとして作品作りにも参加する。意識の介在なしにおこなわれてしまう動作、現象などミニマルな身体表現。人間の孤独、滑稽さ、残酷さ、単純さ、不条理さを肯定的に舞台につなげて行くパフォーミングアーツを行っている。講師として指導も行う。