2013年10月に高円寺でスタートし、新たに開催地を中目黒のsolfaに移動して1周年を迎えようとしているOwl Night。
過去の出演者には国内のテクノシーンを牽引する錚々たるDj陣の名前が並び、今回初めて海外はロンドンよりゲストdjを招いて開催をする。
その他にも現在シーンで活躍する個性豊かなラインナップで一足早いアニバーサリーを迎える。
ーーーーーーーーーーーー
Dax J (Deeply Rooted, Monnom Black, EarToGround)
15歳でDjを始め、garageやdrum n bassをルーツとし、Ryan Elliott&Jonas Kopp、Mark Broom やPhaseに影響を受けたという彼の楽曲は、パワフル且つカッティングエッジな印象をリスナーに与える。毎週末ホームタウンであるロンドンをメインにブッキングが後を断たず、ベルリンの"Mind trip"、スコットランドの"Sleaze Records "、フランスの"Deeply Rooted House"、 ベルギーの"Fondation Sonore"といったヨーロッパ各国のレーベルからリリースを発表しいる傍ら、2つのレーベルを主催。IbizaやExit festivalへも出演をした現在EUで注目株のテクノDJ・プロデューサー。
Soundcloud - https://soundcloud.com/daxj
Facebook - https://www.facebook.com/pages/Dax-J/108457863056?ref=hl
Resident Advisor - http://www.residentadvisor.net/dj/daxj
ーーーーーーーーーーー
Teruyuki Kurihara aka Cherry (Four:Twenty / Areal records)
Rock, Electro, Jazz, Ambient など、様々な音楽に影響を受けて2007年よりトラック制作を開始。
2009年4月。Loco Dice, Glimpse, Andomat3000 らテクノ/ミニマルを代表する面子がカタログに名を連ねる UKレーベル Four:Twenty から「 The Alex EP 」をリリースし、Beatport TechHouse TOP10にチャートイン。
2010年。同レーベルFour:Twentyより2nd「The World Waits EP」をリリース。彼のオリジナリティー溢れるトラックは、Ada, Nick Warren, Matthias Vogt, Patrice Baumel, Pawel, Michel De Hey, Timo Maas, Glimpse等、数々のDJから賞賛を受け、同年Berlin"SUICIDE CIRCUS"で初の海外公演を成功させた。その後も shin nishimura 主催 Plus Record から Watching Stupid Man (Cherry remix)を始め、純国産レーベル UNKNOWN season, NOP主催troplott music, Berlin、ADA, Metope, Basteroid らが主催するレーベル Areal records, OMB主催 Frame recordings, UKアンダーグランドカセットテープレーベル Blue Tapes と国内外問わずリリースを重ねるとともに、2012年よりオーストラリア、タイ、イギリス、ベルリンと1年半かけて周り、各地で得たインスピレーションを元にドローイングを始め、ベルリンのギャラリーにて作品を発表。帰国後も海外からのリリースやエキシビション参加が予定されており、音楽制作、作家活動と活躍の場を広げている。
Facebook - https://www.facebook.com/teruyukikurihara.artworks
Tumblr - http://teru-kurihara.tumblr.com/
Soundcloud - https://soundcloud.com/cherry4493
ーーーーーーーーー
Tai T.Ram (Re:birth/Golden path)
紅海を望むイスラエルの日の当たる街エイラートで生まれ育ち、ベーシストとして6年間活動した後、94年にエレクトロニックミュージックと出会った事からProgressive、Electro、Techno、Houseとジャンルを超えた多様な電子音楽への探究心に目覚める。2004年には活動の拠点を日本に移しDJとして活動する傍ら、Beatforce JAPANのメンバーであり、TOKYO ELECTRONIXのプロデューサー、Re:birth Festival創立・主催メンバーの一人としての顔も持つ彼だが、現在のプレイスタイルはProgressive、Minimal、Tech House、Acid Technoをメインに力強いビートとパワフルなベースラインに特徴付けられ、聴く者、踊る物を魂の探求の旅に誘う。
ーーーーーーーーーーー
reila lee (Owl)
1985年、東京都出身。アンダーグラウンドなストリートカルチャーを大好物とする夜行性。2013年よりOwl Nghitを主催。
soundcloud - https://soundcloud.com/reika-lee
EVENTS