EVENTS

JOAQUIN "JOE" CLAUSSELL

ハウス・ミュージックの守護者、
Joaquin 'Joe' Claussellは、音楽によるヒ−リングのメッセージを届け、クリエイティブで独自性のある音楽を絶やさない様に努める神の代弁者のような存在である。
ミキサーとアイソレ―タ―を身体の一部のように操り、表現豊かにプレイする姿を想像するだけで、歓喜の声も聞こえてきそうである。


【Joaquin "Joe" Claussell】
NY 随一のダンスミュージック専門レコード店、Dance Tracksの若き経営者であった、ブルックリン出身のJoe Claussellが、本格的にアンダーグラウンドハウスシーンに頭角を現わ
すのは、90年代初頭に立ち上げたレーベル、Jungle Soundsより発表されたInstant
House名義での一連のカルトなヒット作"Over", "Awade", "Lost Horizon" のプロデュースを通じてであった。96年にはInstant Houseのディープなトライバルサウンドのコンセプトをさらに
進展させ、アフリカン、ブラジリアン、ジャズ、ロック等全ての要素を感じさせる生楽器の普 遍的かつスピリチュアルなグルーヴに重きを置くレーベル、Spiritual Life
Music を設立。純粋に音楽その物と向き会うSpiritual Life Musicの一貫した方向性は、ハウスシーンのみならずジャンルの枠を超えて高く評価され、African Jazz "Stubborn Problems", Ten City
"Nothing's Changed", Jephte Guillaumeの"Voyage of Dreams"や"Lakou-A", "The
Prayer"、そしてSlam Mode, Mateo & Matos, Blazeなどによる諸作品は、いずれもクラブクラシックスとなっている。01年には、これまでのSpiritual Life Musicの活動を総括した、CD2枚組のコンピレ-
ションアルバム"Spiritual Life Music"もリリースされている。 また、当時レーベルマネ-ジャーだったJerome SyndhamはJoe の活動に刺激されてIbadanを後に設立する事となったの
で、それもまた凄い話である。

Spiritual Life Musicの設立と同じ年にVinylでのBody & Soulもスタート。Francois
Kevorkian, Danny Krivitという大ベテランと共にBody & SoulのDJブースに立っていたJoe Claussell。DJプレイを通じて、音楽に託したメッセージを操り、ダンスフロア
へBody &Soulの魂の伝達を試みる。そうした彼のディープでシリアスなDJスタイルは、多くの人々から熱烈に支持されている。

Spiritual Life MusicとBody & Soul の成功を通じ、ハウスシーンの第一人者となったJoe Claussellは、この頃からリミックスなどのプロダクションも精力的にこなし始
める。 Herbie Hancock, Femi Kuti, Tokyo Ska Paradise Orchestra, Chaka Khan,
Michael Jackson, Beth Orton, Roy Ayers, Dennis Ferrer, Sade, Ananda Project,
Mental Remedy, Monday Michiru, Cesaria Evora, Toni Braxton, Ronny Jordan,
Nitin Sawhney, Nina Simone, Cassandra Wilson, Salif Keita, Diana Ross,
Misia, Peter Gabriel, Brian Eno & David Byrne, Thom Yorke (Eraser), Radio
Heads, Womack and Womack, Louie Vega, Heather Johnson, Manuel Gottching,
Ame, Joi, Miles Davis, Double Exposure, Pat Metheny といったアーティストの楽曲等、Joe Claussellがリミキサーとして関わった傑作にはいとまがない。

99 年にはアルバム"Language"をリリース。また、King Street Sounds/Nite Groovesからは、独特の芸術性に貫かれたDJプレイをダイレクトに収録した2枚組ミックスCD, "Mix The Vibe: Over 140 Minutes of
Spiritual Journey"を、又イギリスのBBEから"Music....... A Reason to
Celebrate" を発表している。これらの作品もそれぞれ高い評価を受け、大ヒットした事は言うまでも無い。

最近では伝説のラテンミュージックレーベル、Faniaのリミックスアルバム”Hammock
House”や、期待の高かった”The Unofficial Edits of Joaquin Joe Claussell”,
そして”Cosmic Ritual LP”, “Translate Part Two”, Lidy Sixの “Trembling
Sensing Space”のプロジェクトを手掛けている。

また、地元NYでの”An Invitation To Openness”というタイトルのパーティーとラジオショウも企画されているというから楽しみである。

ダンスミュージック業界で、ミュージシャン、DJ、そしてアートと3つの才能に長け、その全てをクリエイティブに、そして情熱をもって取り組む天才もめずらしい。彼は音楽をあやつる建築家であり、芸術のリーダーなのだ。


http://joeclaussell.com
http://www.sacredrhythmmusic.net