HIPHOP,BEATSをもチョイスし続けたGWのパーティーから
シーンの成長と共にふくれあがった規模へ進化し
とうとう別名義になった"OVERDOZED"
その名にふさわしく、どの時代にも提唱し続けられる
深度の深さ、そしてあくまでも高い技術を提供する
芯のあるエンターテイナーを招聘し
東海、名古屋のグラウンドゼロをさらに拡大しつづける
今年最後のGOODWEATHERは、
継続していくべきローカルパーティーで締めくくる
地元東海地方、そしてJB'Sにおけるレギュラーパーティー
そこから特にOVERDOZEDが押し続けるMCと
今年をまさに代表し彩った3クルーを招聘
まずは言わずもがなの今年最高峰HIPHOPアルバムと呼び声の高い
結成10周年目の節にリリースされた「死んだらどうなる」を発表
日本津々浦々をかけめぐったショウケースはまさにローカルアクションの雄
stillichimiya
12月に大望の作品集MIXをリリース、
世界最大のBASS MUSIC FESの日本版「OUTLOOK FESTIVAL JAPAN LAUNCH PARTY」
でのサウンド・クラッシュにて二回連続優勝を果たし殿堂入りを達成。
block.fmでのレギュラー番組「WICKEDPEDIA RADIO」のパーソナリティーなど多才を極める
Habanero Posse
そして、長きにわたるキャリアは既に伝説レベルであり
KIREEKが主宰するレーベルPLANT RECORDSに所属し、
3度のDMCジャパンファイナリストにも輝いた経験を持つ
ターンテーブリストDJ NAO-Kとのコンビネーションにより
「このままいけば3ヶ月に一度リリース」を実現、
常に実験とそれによる変化を楽しむ関西最高のアンダーグラウンドMC
GEBO&NAO-K
もちろん支えるDJ群はGOODWEATHERの今年を彩った2組のユニットと
HIPHOP DJとしてのキャリアを惜しむことなく常に更新しつづけるDJ UJI
この組み合わせ、流れ
そして意図はOVERDOZED、そしてGWを長きにアソンデ頂いている
HEADZには一目瞭然、まさにBACK2BASICだ
stillichimiya
2004年10月12日、日本一の桃の里である山梨県東八代郡一宮町が、石和町、御坂町ら5つの近隣町村と合併し笛吹市となる。 stillichimiya(スティルイチミヤ)は、その理不尽な合併に反対した9人の若者によって起きたムーブメントである。現在は、田我流(でんがりゅう)、MMM(とりぷるえむ)、Young-G、Big Ben、Mr.麿(みすたーまろ)の5人で活動し、ラップや作曲、ミュージックビデオ、コメディ番組、釣り番組まで自分達で制作する。
グループ内ユニットに、Young-GとBig Benによるプロデューサーデュオ<おみゆきCHANNEL>、Mr.麿を中心としたポップスユニット<EXPO>、MMMとMr.麿による映像制作プロダクション<スタジオ石>がある。
2009年までに自主盤「stillichimiya」「One Peach」、ミックスCD「Place 2 Place」、EP「天照一宮」を発表し、地元一宮を舞台にした楽曲を数多く発表してきた。2008年、田我流が1stアルバム「作品集~JUST」を発表。2011年、富田監督映画「サウダーヂ」にラップユニット<ARMY VILLAGE>役で出演(田我流は<UFO-Kこと天野猛>役で主演)、劇中曲 "莫逆の家族" を提供する。2012年には、田我流が2ndアルバム「B級映画のように2」、Big Benが1stアルバム「my music」、Young-Gがアジアンラップミックス「Pan Asia」を発表。2013年は、スタジオ石によるツアードキュメンタリー映画「B級TOUR -日本編-」公開、EXPOのミュージックビデオ公開。結成10周年となる2014年に最新アルバム「死んだらどうなる」を発表する。
HABANERO POSSE
それぞれソロや別グループでクラブミュージック界に携わってきた、FYS a.k.a BINGOとGUNHEADによる”GWIG”なDJ/トラックメイキング・ユニット。後にグラフィック担当の405mhzも加入し、”SEXY BASS & DIRTY GHETTO MUSIC”を掲げ活動中。2012年、世界最大のBASS MUSIC FESの日本版【OUTLOOK JAPAN FESTIVAL】にて、サウンド・クラッシュ・チャンピオンに輝く。国内外のアーティストへの楽曲提供/REMIX(ZEEBRA, RYUZO, !!!KYONO+DJ BAKU!!!, DJ LEAD, KOHH, YOCO ORGAN, MVJI MOB, Soccerboy, Hibikilla, 倖田來未,SKY-HI, KEN THE 390, KLOOZ, G2, KAN TAKAHIKO…etc)や、フロア・アンセム化しているMOOMBAHTON/ BASS/ TRAP/ TWERK/ TECHNO BOOT REMIXも制作。また、USのMOOMBAHTONコンピアルバム【MOOMBAH MARAUDERS】、ディズニーのオフィシャル リミックス コンピへの参加や、スプリットアルバム【XMAS MOOMBAH EXPRESS】(wickedpedia recordings)をリリースし、満を持して今年の8月末に自身初のオリジナル楽曲によるEP【JAZZINN】を80KIDZ率いるレーベル【PARK】より発売。BLOCK.FM のレギュラー番組【WICKEDPEDIA RADIO】のパーソナリティーを務める。
EVENTS