渋谷区円山町に誕生したグローバルな大人の遊び場「Flame Tokyo」にて毎週火曜日開催の新たなパーティー「TOKYO SPARKS」が始動。
「最先端のWorld Music」をコンセプトに流行りの EDM , TOP40 から HIPHOP までジャンルレスに誰もが楽しめる ALL MIX スタイルでお届けします。
東京の最前線で活躍するDJ陣による厳選された音楽とFlame Tokyoの誇るダイナミックな光の演出で他では味わえない一夜をお楽しみ下さい。
イベントスナップや詳細情報は、こちらもチェック ↓
TOKYO SPARKS Official Facebook Page >>>
http://www.facebook.com/profile.php?id=100008340944914
詳細はこちら!!
http://flame-tokyo.com/event_20141216.html
- DATE:
- 2014-12-16 TUE
- OPEN:
- 22:00
- VENUE:
- FLAME TOKYO
- PRICE:
- 2500
- LINE UP:
- RESIDENT DJs.
DJ 風児 (FUJI) Profile.
2004年より、今は無き横浜の大箱CLUB MATRIXを中心にDJとして活動し始める。
現在では年間250本以上のイベントに出演し、各地方へのGUEST出演、海外アーティスト来日公演への出演など、数々のオファーをこなす。
そして日本人のDJとして、世界での活躍を目標とし、2012年2月には、韓国 "CLUB G2"へのゲスト出演。
2013年には日本が誇る『世界に通用するインターナショナルDJ』として名高い”DJ HOKUTO”の5カ国を回るヨーロッパツアーへ同行。
オランダはアムステルダム、ベルギー、フランスの3カ国でゲストDJとして共に出演。
地元横須賀で、アメリカ人を相手に積んだ経験を生かしたDJプレイは、有名プロモーターや来日した海外アーティストなどからも絶大な支持を受け、特にHIPHOPグループ初のオスカー賞を受賞した、Three 6 Mafiaがプロデュースするアーティスト"Lil Wyte"には非常に気に入られ、日本人初の快挙となる、Three 6 Mafiaのレーベル”HYPNOTIZE MINDS"のオフィシャルMIX CD『SCARY MOVIES』をリリース。
玄人向けの選曲で多くのHIPHOPファン達の注目を集めた。
2011年にはUSで絶大な人気を誇る、Gucci ManeやWaka Flocka Flameのレーベル"BRICK SQUAD"からの企画で、こちらも日本人初となるオフィシャル作品"BRICK SQUAD INTERNATIONAL"をFREEダウンロードで配信。USで1番のの人気FREE MIXシェアサイト"DatPiff"を中心に各サイトにアップロードされ、こちらも高く評価された。
2012年には5つのフロアを有し、世界各国からハイクラスな客層が集まるインターナショナルクラブ『FERIA TOKYO』のレジデントDJとして抜擢される。
そこでの実績を経て2013年には日本最高峰のDJを集めたラインナップとサウンドシステムが話題となっている、東京 麻布十番の超大型HIP HOPクラブ『VILLAGE』のレジデントDJの1人として抜擢される。
2014年には新たにプロデューサーの”KNUX”とタッグを組み”DJ FUJI & KNUX”名義でTRAPや、TWERKといった最新のBASS MUSICを主体にオリジナル楽曲や、REMIXを制作しSOUND CLOUDや世界のDJが登録するレコードプールなどで配信している。
独特なセンスが光る2人の楽曲は日本全国から世界でプレイされ注目を集めている。
HIP HOPの枠を越えジャンルレスに幅広い現場で活躍し、何よりもDJを「楽しむ」という事を意識した遊びが効いたプレイや幅広い選曲、グルーブ感は、リスナーはもちろん、数々のベテランDJ、そして世界のアーティスト達からも支持されている。
DJ Simmy Profile.
16歳から地元である横浜と東京を中心にDJとしての活動をスタート。
HIP HOPを中心としながらもELECTRO, HOUSE, BASS MUSICまで新旧、ジャンルにとらわれない幅広い選曲とリスナーを飽きさせない遊びの効いた展開、そして独自のグルーヴのある繊細なミックスのセンスが高い評価を得ている。
その豊富な経験、音楽知識、DJスキルを武器に年間200本近くのイベントに出演。
レギュラーパーティーはもちろん、各地へのゲスト出演、そして多くの国内外のトップDJ、ビッグアーティストとの共演も果たしている。またクラブDJ以外にも大手ブランドや企業のパーティーなどにDJとして招かれるなど活動の幅を広げている。
また様々なイベントでDJから企画、オーガナイズまでこなすなどマルチな才能を発揮している。
今後の活動に目の離せない次世代のDJの1人である。
RINA
RAY