EVENTS

JOKER 10th anniversary presents ANDRE COLLINS JAPAN TOUR 2015

この度、JOKER(from Hamamatsu)が10周年を迎えることになりました。これもひとえに皆様のおかげです。この記念すべき2015年に全国で感謝の意味を込め、幾つかのPARTYを企画しております。今回はこのJOKERを始めるきっかけとなった、大変思い入れのある名古屋 CLUB JB`Sで第一回目(pt.1)を開催致します。

■ANDRE COLLINS
ANDRE COLLINSは1970年代後半にDJを開始し、以後30年以上に渡り現役で今も尚プレイし続けている正にDJ’S DJである。1997年から2002年までNYブロンクスのアンダーグラウンド・クラブ”WAREHOUSE”のレジデントDJとして活躍し、当時のプレイは今や伝説となっている。現在はNYのTHE SHELTERでSTEVE TRAVOLTAとのパーティー"E2E4"でプレイ。 彼は今やもう亡くなってしまったLARRY LEVANやLARRY PATTERSON、TEE SCOTT、WALTER GIBBONS等伝説のDJ達を彷彿させる希有な存在だ。 70年代後半、”THE LOFT、”THE GALLERY”、”THE PARADISE GARAGE”といったクラブが全盛を極めていた頃、当時15歳になったばかりのANDREは、伝説のDJであるNICKY SIANOがプレイしていたクラブ”GALLERYに忍び込む。そしてそこで本当の自分、生きる場所を発見。また自らもDJとして活動することを決意する。 80年代に入り、”THE TRAXX”、”THE RED ZONE”、”THE TUNNEL”といった当時NYで最も人気があったクラブでDJプレイを開始し、その人気を決定的なものとする。その後、度重なるトラブルに見舞われ数年間活動を休止するが、90年代に再び活動を開始。友人である故DAVID COLE(C&C MUSIC FACTORY)と共に”BETTER DAYS”のレジデントDJとして復活する。 彼はDANNY KRIVITやTIMMY REGISFORDですら一目置く存在であり、その祈りにも似たメッセージは、必ずや多くの人々を突き動かすに違いない。本物のDJが奏でる音楽がいかに人々の心の奥底迄届くものなのかを必ずや感じさせてくれるパーティーとなるであろう。ANDRE COLLINS、待望の再来日である。

■JOKER
2005年3月よりオーディエンスからの熱いラブコールを受け現在も定期的に開催されているDEEPでSOULFULなHOUSE PARTY。過去にはNYCの最重要人物である、Timmy Regisford(SHELTER NYC)やQuentin Harris(SHELTER NYC),Danny Krivit(Body&Soul NYC、718 SESSIONS),Kei Sugano(Dazzle Drums),Ohishi(So Deep/JMC)などを招聘し浜松の歴史と人々の記憶に名を残している。その中でも05年に開催されたTHE SHELTER JAPAN TOURではオーディエンスとPARTYが一体となったある曲での大合唱が印象的であった。これもJOKERが常に時代に左右されない曲をプレイし続け、オーディエンスとの信頼関係を積み上げてきた証である。PARTYの象徴でもあるバルーンデコレーションやフードサービス、朝方のフルーツなど、organizer nozのこだわりによる、SHELTER styleの演出とおもてなしは浜松を飛び出し、毎年、年末の名古屋 JB‘sでも大好評を得ている。このPARTYは浜松のJOKERと名古屋のCROWNという2大PARTYがタッグを組み開催している全国でも稀なPARTYである。