2015年のTREKs第1弾は2/21(土)。
BerlinからのスペシャルゲストDJ ISAO a.k.a SUDOはtechno setでの登場です。
オランダの名門TOFFLERやベルリンSuicide Circusでプレーを重ね、2015年にはDubfireのSCI+TECをはじめ数々のレーベルからのリリースが行われるDJ ISAO。見逃せないよ!
Cheers to a great 2015!!
the first party of TREKs in this year will be on Saturday February 21st.
DJ ISAO a.k.a SUDO from Berlin will play exclusive techno set.
He's playing in Netherlands, Berlin and Ibiza.
his tracks are going to be released from SCI+TEC which running by Dubfire in this year. please pencil in this date.
total info:
http://www.facebook.com/TREKs.jp
http://treks-jp.weebly.com
GYPSY
http://gypsy-kyoto.com/
2015.02
21
SAT
TREKs #16 feat. DJ ISAO - techno set from Berlin
- DATE:
- 2015-02-21 SAT
- OPEN:
- 21:30
- VENUE:
- GYPSY
- PRICE:
- 2500
- LINE UP:
- exclusive techno set /
DJ ISAO a.k.a SUDO (BLISSDOM RECORDINGS)
resident /
masato.m ( FLOW RECORDS / TREKs )
TREKs deck engineers /
JIMA, dsk, MIZooKI and SIMAX
DJ ISAO a.k.a SUDO (BLISSDOM RECORDINGS)
日本とベルリンを拠点にシーンの第一線で15年以上活動を続ける音楽プロデューサー、DJ、イベントプロデューサー。実の兄であるTAKASHIとの兄弟ライブユニット『INDIGO』で韓国の名門CLUB VOLUMEを満員にし、スペインイビサ島でのプレイ、世紀のイベントとなる奄美大島皆既日食祭のライブ演奏、天河神社での奉納演奏とジャンルの壁を越えた活動を展開。スペインを代表するNUTEK RECORDSから専属アーティストのオファーを受け、ミュージックダウンロードサイト『KING BEAT』においては国内外勢を抑え堂々のダウンロード1位を獲得。アーティストトップ10にも選ばれ、各国のトップアーティストと肩を並べた。2010年に待望のINDIGOのフルアルバムをNUTEK RECORDSよりリリース。INDIGOのアルバムはトランスミュージックシーンのゴッドファーザーRAJA RAMを始め多くのトップアーティストから絶賛される。その後テクノフィールドに活動の幅を広げ、モンスターレーベルCOCOONの総帥Sven Väthのツアーを大阪、京都にて成功させる。プロデュースではSUDO名義でテクノを中心とした楽曲制作を始動。オランダロッテルダムの名門クラブTOFFLERにてメインアクトでプレイ後、2013年には活動拠点をワールドワイドに移すべくベルリンに移住。2014年にSUDOの楽曲がグラミー賞を受賞した『DEEP DISH』のメンバーで、現在テクノシーンのトップアーティストである『DUBFIRE』の目にとまり、彼のレーベル『SCI+TEC』から2015年にリリースが決定している。
masato.m ( FLOW RECORDS / TREKs )
各方面からの厚い信頼を集めるTREKsレジデントDJ。
プログレッシブトランスからエレクトロハウスまでを縦横に紡ぐその稀な感性には、サーファーとして大自然のビートを身体全体で受け止めてきた経験が大きく影響している。 京都を中心に『INSP SOUND』のオーガナイズを成功に導くほか、2008年には盟友JIMAとのTECH/PROGRESSIVE B2B UNIT “BA-RONDA”でも国内外のトップアーティスト達と共演してきた。
2014年末にはポルトガルの名門レーベルFLOW RECORDSの日本人DJへと抜擢され更なる活躍が期待される。
art & lights /
Visual Re;presentation
そこに光あれ、最初に言ったのは誰だったっけ?
decoration × lighting × visual controls = ∞
絵楽・charu・NOMADの3ピースが織りなすヴィジュアルライブセッションユニット。 TREKsの空間演出全般を手がける彼らが目指すものは視覚表現の脱構築と再定義。 伝統とポップ、ポストモダンとパンクス、調和と不協和音の波打ち際を超低空で軽やかにすり抜ける視覚実験開催中。
fragrance /
あろま屋