Date : 2015年 6月21日 (日曜日)
Open : 16:00 〜 22:00
Door : 2000(1dr.)
Genre : HipHop,Soul,Funk.....Mere Groove!!!
R.I.P... Dev Large a.k.a Bobo james
2010年6月から始まった、
完全プライベート主観映像な不定期イベント
『PRIVATE FUNKTION』は、今年の6月で
なんと、 5 周年 !!!!!!!!!
事あるごとに場所を変え、その都度、「東東京にはいい感じのクラブが無いんだな~」と悩んでいた日々、去年、やっと辿り着いた湯島のラボ『アンダーコンストラクション』にて、盛大に、いや、いつも通りのノリで、パーティーを、 ヤ リ ま す!!場所は常に変えてきたが、始まりから終わりまで、全てレコードで選曲するというヴァイナル・イズム、そして、DJのメンツは、さほど変わってはいない。素晴らしい。始めた頃は、5年先の事なんて考えてなかったけど、あっという間に、前向きに、この5年は過ぎ去りました。これからも長く太く続けていければ。。。
ぜひ、爆音好きの方、集合よろしくお願いいたします!!!!!
と、同時に、、、
2015年5月4日、日本語ラップのパイオニアであり、ディガー(レコードを買いまくる人)中のディガー。Dev Large、またの名を、Bobo Jamesが、46歳の若さでこの世を去りました。既に各方面から追悼の意が表明されていますが、自分達は自分達なりの弔いをしたいと思います。ヴァイナル・バイヤーなら一度はレコ屋でその背中を見かけた事があるDev Large氏。(ちなみに、レコ屋で握手してもらった事あり。)高校生の時、『人間発電所』を聴いた時の、脳みそをハンマーでぶん殴られたようなあの感覚。矢沢の永ちゃんが、ビートルズを初めて聴いた時の、あの感覚と同じ種類のヤツ。
「な、、、なんだ、これは、、、!!!!!!」
間違いなく、あれが初期衝動というヤツ。人生観が変わった瞬間。アメリカのHIPHOPが日本に辿り着いた瞬間。まさに、黒船。それは自分だけでなく、この国の若い世代のHIPHOPファンが持つ、もはや共有意識であります。あの日から約15年。、相変わらず自分達は、心から日本産のHIPHOPを愛してます。いまや、子供が通学中にi-podでHIPHOP聴く時代。高校生がラップバトルでお茶の間沸かす時代。
コアなCD屋に行かなくたって、地元のTSUTAYAに良質な日本産HIPHOP盤が流通して並んでいる時代。きっと、きっと、あなたのおかげです。ありがとうございました。どうか安らかに。追悼の想いを込めて、あなたには遠く及びませんが、この日もレコードで、黒い選曲をさせていただきます。
R.I.P... Dev Large a.k.a Bobo james
by 『PRIVATE FUNKITION』主宰 Marchin'
EVENTS