EVENTS

Battle Train Tokyo -Footwork Championship Battle Tournament-

シカゴ発!高速でアグレッシヴな足技中心の新種のストリート・ダンス=フットワークとそれを取り巻くムーヴメントのいまを身近に楽しく体験出来る異色パーティー、Battle Train Tokyo(BTT)。待望のBTT主催フットワーク・バトル・トーナメント、いよいよ開幕!!

シカゴ・ハウスを源泉に音楽とダンスが密接に関連するカルチャーとして発展/拡散を続けるジューク/フットワーク・ムーヴメント。BTTはこの国でそのシーンを牽引するトップDJ、トップ・フットワーカー/ダンサーたちのサポートのもと、それのいまを身近に楽しく体験出来る異色のパーティーです。フットワークに欠くことの出来ない定番のジューク/フットワーク・トラックから最新トラックまでをトップDJたちがスピン。通常回はトップ・フットワーカー/ダンサーたちによるレッスン・タイムもあるので、フットワークのスキル・アップはもちろんのこと月に一度のエクササイズとしてもオススメです。今回はこの新しいダンス・ムーヴメントの重要な要素の「バトル」にフォーカス! 昨年9月以来の待望のフットワーク・バトル・トーナメントの開催となります!! エナジーが激突する熱きバトルの現場に是非ご参加/お立ち会いください。

★Battle Area@KATA
Guest Dance Showcase:AEROBIX, NEW WAVE
Soundcrash:Booty Tune vs SHINKARON
Warm Up & Battle DJ:BTT Crew[D.J.April(Booty Tune), Fruity(SHINKARON), DJ SEKIS & DJ DIKE(ONEDAY RECS), TEDDMAN(Booty Tune)]
MC/Host:ヒューヒューBOY(GROSS DRESSER/MAGNETIC LUV) & Kent Alexander(Pan Pacific Playa/Бh○§†/Paisley Parks/NDG)

★Lounge Area@Time Out Cafe & Diner
Guest DJ:EXS(NTB), sauce81(N'gaho Ta'quia/77 Karat Gold), shakke-n-wardaa, Sir Y.O.K.O.PoLoGod.(Threepee Boys/THE HOT100DJs)

2015.6.21 sunday evening
KATA + Time Out Cafe & Diner[LIQUIDROOM 2F]
17:00-22:00
battle entry fee 2,000yen / admission fee 1,500yen

【バトル・トーナメントへのエントリー/ルールについて】
・バトルは個人戦のみ、先攻後攻それぞれ2セット(1バトル5分ほど)になります。
・ダンス・スタイル不問。バトル時の選曲がBPM160のジューク/フットワーク・トラックとなります。
・オーディエンスの声援によるジャッジ・システムを採用致します。
・エントリーは件名を「6.21 BTT battle entry」として、ネーム表記と連絡先(氏名/電話番号)を entry@liquidroom.net までメールにてお送りください。なお、お送りいただきました個人情報は今回の「BTT」に関わる目的にのみ使用し、他の目的には使用致しません。
・バトルへのエントリー料金は2,000円です。
・優勝者にはBTTオリジナル・チャンピオンベルトと優勝賞金50,000円を贈呈させていただきます。

info
Battle Train Tokyo https://twitter.com/btt_tw https://www.facebook.com/battletraintokyo
KATA http://www.kata-gallery.net
LIQUIDROOM 03-5464-0800 http://www.liquidroom.net

---
▼AEROBIX
2014結成、エアロビをツールとして用い、過剰なまでのハイテンションとヘルシームードで、現場をジャックし、観客と共にエアロビを行う参加型ハプニングパフォーマンス。国内外のフェス出演(LUFF/スイス 六本木アートナイト ヌルヌルローションフェス)やパーティーにて、活動中。※随時メンバー募集中。

▼NEW WAVE
2006年より、HIP HOPチーム「NEW WAVE」として活動をはじめ、現在は、双子のYURIKA、AYAKAの2人で、六本木・渋谷を中心に活動中。
【経歴】
・東京新聞主催 全国舞踊コンクール 入賞1位
・埼玉全国舞踊コンクール 2位
・第二回湘南ダンスコンテスト 準優勝
・USA nationals competition ファイナル出場
・NEXT MOVEMENT 2012 vol.2 movement賞
・文化庁芸術祭優秀賞受賞作品「bright」出演
・K-1 RISING 2012 WORLD GP FINAL 16 in TOKYO dance performance出演
・東京オリンピック招致応援ソング プロモーション映像 振付アシスタント、映像出演
・au Xmas version CM出演
・YUKI GORGEOUS PV出演

▼EXS(NTB)
2005年頃から東京を中心にDJ活動を開始。自身のレーベル「Neo Tokyo Bass」でパーティや楽曲のリリースを企画しながら海外アーティストのサポートや国内外ツアーをして活動中。2014年にはプロダクションチーム「mo'lifetokyo」を始動し、恵比寿Time Out Cafeにて東京を中心に活動するデザイナーやクリエイターのオフラインショップと題して【P.O.P】開催。
https://soundcloud.com/exsntb
http://molifetokyo.fashionstore.jp
https://soundcloud.com/neotokyobass

▼sauce81(N'gaho Ta'quia/77 Karat Gold)
生々しいマシン・グルーヴとラフで温かみのあるシンセ使い。雑味たっぷりの楽器演奏と時折表すファジーでメローなボーカルワーク。ディープなソウルとファンクネスをマシンに宿すプロダクション・スタイル。2008年、バルセロナにて開催されたRed Bull Music Academyに招待され、Sonar Sound Tokyo、Rainbow Disco Clubなどの国内フェスにも出演、海外でのライブ活動も行っている。これまでリリースした『Fade Away EP』12"、『It's About Time EP』12"、『All In Line / I See It EP』12"、grooveman Spotとのユニット 77 Karat Gold『Love』7" は、Gilles Peterson、DJ Nature、Onra、Nick The Record等にもサポートされ、国内外多数のコンピに提供してきた楽曲やリミックス・ワークも高い評価を得ている。また、Shing02脚本・監督のショートフィルム『BUSTIN'』のために書き下ろした楽曲がFloating PointsとAlexander Nutの耳にとまり、『Natural Thing/Bustin'』7"としてUKのEglo Recordsからリリース。N'gaho Ta'quia名義で disques cordeからリリースしたデビュー・アルバム『In The Pocket』では、自身のルーツである70年代のファンク/ソウル・ミュージックをダーティなビート・スタイルで再生させたような架空のムーヴィ・サウンドトラックを表現。プリミティヴなマスクを被ったライヴ・パフォーマンスも話題を呼んだ。2015年はsauce81としてだけでなく、77 Karat Gold のアルバム『WANNAFUNKWITU』がJazzy Sportから6月にリリース。
https://soundcloud.com/sauce81

▼shakke-n-wardaa
関東在住のshakkeとWardaaによるDJグループ。ヒップホップを中心に最新の音楽をまめにチェックしている。ミックスCDの構想を練り続けてはいるが、発表は未定。
https://twitter.com/shakke
https://twitter.com/war_daa

▼Sir Y.O.K.O.PoLoGod.(Threepee Boys/THE HOT100DJs)
ヴァイナル文化とデータ文化への愛情を併せ持ち、ヒネクレBボーイ的な感覚で様々な音源を操る国内において稀有なDJ。オールドスクール~エレクトロ~ニューオーリンズ・バウンス等ローカル・ラップ~ベース・ミュージックを軸に、様々なジャンルの新旧音源を斬新な解釈を交えてミックスするスタイルはまさにオリジナル。07年からDONSTAとYO!HEY!!と共にThreepee Boysを結成。多くの現場活動を通して様々な海外DJとも共演を果たしている。近年では妄想MUROナイト、#HUG_LIFE、今夜が田中面舞踏会5前夜祭などのパーティーを主催。盟友Kuma the sureshotとのTHE HOT100DJsとしても活動を開始し、現在は自らが主催する「PAY ME」からリリースされるラップアルバムを製作中。
Threepee Times blog http://threepeetimes.blogspot.jp
Sound Cloud https://soundcloud.com/siryoko
PAY ME SHOP payme.thebase.in

▼D.J.April(Booty Tune)
Hardfloorでシカゴハウスに目覚め、そんなサウンドをのらりくらりと追いかけつつ、Jukeレーベル「Booty Tune」のPR&ARをしております。
https://twitter.com/deejayapril
http://bootytune.com

▼Fruity(SHINKARON)
ジューク/フットワークDJ、トラックメイカー。SHINKARON主宰。2009年パーティー"SHINKARON"を始める。2012年より同名をレーベルとしても始動させ、自身のの他、Weezy、Boogie Mann、吉村元年やDJ Rocなど国内外様々なアーティストの作品をリリースし続けている。2014年3月に1stアルバム"LET DA MUZIK TALK"を発表した。
http://shinkaron.tokyo

▼DJ SEKIS & DJ DIKE
JUKE/FOOTWORKのPRODUCER。ホームグラウンドである吉祥寺・西荻窪にて主に活動中。
▽DJ SEKIS
https://twitter.com/djsekis
https://soundcloud.com/dj-sekis
▽DJ DIKE
https://twitter.com/DJ_DIKE
https://soundcloud.com/dj-dike

▼TEDDMAN(Booty Tune)
Booty Tune所属22歳のJuke/Footwork DJ。
https://twitter.com/Yukiaka3D
http://bootytune.com

▼ヒューヒューBOY(GROSS DRESSER/MAGNETIC LUV)
DJユニット『GROSS DRESSER』で活動中。メロウトリッピンMIXCDをALTZMUSICAより発表。「MAGNETC LUV」「PPP」所属。LUVRAW&BTBのライブで、にぎやかしい司会を担当。彼の作るホットサンドを食べた内、3人くらいが人生を成功させたようだ。司会、ホットサンド、DJのご用命はお気軽に☆
https://twitter.com/hyuhyuhyuhyuboy
https://www.facebook.com/hyuboy.hyu

▼Kent Alexander(Pan Pacific Playa/Бh○§†/Paisley Parks/NDG)
ヨコハマ【Pan Pacific Playa/Бh○§†】所属。BAYなJuke/Footworkチーム【Paisley Parks】構成員。まるでRAVECOREなDJチームTERROR Pとしても爆笑中。ゲットーレイヴ育ちのDJ。インターナショナルスクール時代からアングラパーティー活動のしすぎでアメリカへ落ちる。2012年末、横浜帰還。シカゴのラジオ局のDJMIX SHOWに出演して、Paisley Parksオンリーミックスを披露したり、日本で初めてのフットワーク大会<Battle Train Tokyo>を主催するなど、Juke/Footwork周辺に集まる最もクレイジーな連中の1人。これまでにSWEET SOULのMIX ”Sweet Temptation”と、Paisley Parks音源をアシッドEDITした”THE MIX”を発表。和訳、英訳のお仕事承ります。陽気な大きい弟系の通訳/アテンドもお気軽に◎
https://twitter.com/kent045
http://www.panpacificplaya.jp/blog
http://ghost045.bandcamp.com