EVENTS

“LAND SCAPE 2015 10th Anniversary” Summer in 静岡県熱海市 鹿ヶ谷公園

今年もやってまいりましたよ!
Orange Line主催の毎年恒例の野外フリーパーティー「Land Scape 2015」
皆様に愛されて、なんと今年は記念すべき10周年の開催となりました!!原点回帰ということで、いつも運営に濃厚に関わっているいつものスタッフ達と共に、素晴らしい音と視覚空間をお届けします。

会場の鹿ヶ谷公園は、澄んだ空気と豊かな森が広がる、野生動物たちが息づく原生保全林です。夕方から朝までゆっくりと楽しめるフリーパーティーです。大自然のマイナスイオンを是非、体中で感じてください。
テント持参で自由にキャンプインも可能。キャンプスペースは早いもの勝ちになりますので出来るだけお早めにお越し下さい。またセカンドブースにはチルスペース(Relaxing area OSR)を設営しますので御座にゴロリとしながら、夜空の満天の星とRelax Soundをゆるゆるとお楽しみください♪VJとレーザーによる視覚空間も必見です。奥深い山の大自然と一体化して下さい。

……………

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  Open Air Free Party
“LAND SCAPE 2015” Summer
   10th Anniversary
  in 熱海 鹿ヶ谷公園
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~大自然の中、光りかがやく星空の下、人間文明と野生動物たちとの絆が交差する一日~

★主催★
OrangeLine
★協力★
RadioFreedom, Aobashi, 花瑠萬, HighSound, 電子霊魂
★Music★
House & Techno Grooves!!
(Techno/Electro/Progressive-House/Tech-House/HipHop/Minimal/Ambient/ChillOut/and more…)
★場所★
静岡県熱海市 鹿ヶ谷公園
(伊豆スカイライン亀石峠I/C付近)
★日時★
2015年7月18日(土)
21:00PM~7:00AM(雨天時・荒天時は中止)
★Entrance★ FREE!!
★ドリンク/リキュール/フード類の販売有り★

※荒天時の開催情報はFaceBookのOrangeLineオフィシャルを参考ください。
https://www.facebook.com/orangeline2005

……………

【Team Profile】
☆ORANGE LINE☆
西相の古都「湯河原」と伊豆の大温泉地「熱海」において活動する音楽イベント集団「オレンジライン」
語源は湯河原にあるローカル道路の名前から授かりました。
ミカン畑と温泉に囲まれ一年を通して温暖な太平洋に面した素敵な地域です。
時代の波とともに地元を離れ都会に移住する若者が増加する今日、
音楽・デザインを軸に一人一人のアーティスティズムを高めていくという試み。それが…「OrangeLine」です。
音はHouse,Techno,ChilOutなど幅広く展開中。近隣の町のイベントチームとも交流しています。

(web) http://orangeline.org/
(FaceBook)http://www.facebook.com/orangeline2005

☆Radio Freedom FM☆
Radio Freedom FM海賊放送時代を経て、FM湘南ナパサ[78.3MHz]水曜日の夜を合法的にJACKしてabout 20年、
「等身大のメディア・リテラシー」がモットーのゆるくて毒のあるラジオ番組。様々なオーガナイザーの方々に'番組内番組'という体で素晴らしいコーナーを担当して頂いたり、時に共にクリエイト させて頂いたりしております。現在FMおだわら 毎週火曜20時~、FM湘南ナパサ 毎週水曜22:30~同名で番組オンエア中。
http://fm-odawara.com/index.html
(WEB)
http://radiofreedom.mond.jp/
(FaceBook Fna page)
https://www.facebook.com/pages/Radio-Freedom-FM/237098932985769


【Guest Profile】
☆Relaxing area OSR☆
Relaxing area OSR (Odawara , Strange Relationship )
MUSIC:freestyle , downbeat , chillout , mini live etc
powered by Radio Freedom FM + Aobashi + OrangeLine

小田原の人たちを中心とした、イベント、お店、放送…などでのゆるくて奇妙なリレーションシップ。
古今東西、世界各国よりどりみどりのリラックス(時に混沌な)サウンドで、御座にごろりとしながら、そして満天の星を見ながら、お楽しみください。

☆3rd EYE Japan☆
2003年よりクリエーター集団3rd EYE Japanを設立。
活動の場は神奈川、東京を中心に幅広いジャンルでVJプレイ。近年はOverheadsと共にVJ .OHP.LaserのperformanceでFujiRock.Mother.Maind of vision.Rebrithなど大小問わず数々の現場で活躍。今回は3rd EYE JapanがLaserで参戦。

☆Japanese Drone Project☆
ドローンとは持続音の音楽のこと。
クリスタルボウルによるサウンドヒーラー・ わげん MOKO 、竹ディジュリドゥ制作家・演奏家・竹工 秋澤 湖、国内・海外レーベルからリリースを重ねるサウンドプロデューサー Masaru Uchidaによる、ドローン・アンビエントをテーマとしたライブユニット今回はRelaxing area OSRにて演奏。

……………

●注意事項●
・駐車場が少ないため、ご友人の車に乗合いでお越しになる等、ご協力をお願い致します。また、鹿ヶ谷公園の会場付近の路肩に車を止めて頂く事になると思いますが、道が狭いので極力幅を寄せて駐車をお願いします。
・会場内にはゴミ箱を用意してありますので、自然環境保護の為にゴミのポイ捨てはご遠慮ください。
・山の中のため、虫除けスプレー等の対策をお勧めします。
・駐車場所については誘導員の指示に従ってください。
・会場内で発生する如何なる問題について、当方は一切の責任を負いません。
・火の使用は禁止です。危険物及び法律で禁じられている物の持ち込みはお断りします。
・川や池がありますが立ち入り禁止です。夜間は懐中電灯をご利用下さい。

●交通のご案内●
【車】
○東京方面から
[東京→鹿ヶ谷公園 約3時間]
東名高速道路 厚木IC→小田原厚木道路 小田原西IC→トーヨータイヤ ターンパイクor箱根新道→国道20号線を伊豆方面へ→熱海峠IC→亀石峠IC→ホテル「サンクルー」右折)

※伊豆スカイラインを使用しない道のり(横浜駅~会場まで)は、以下を参照下さい。
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func=r&MAPS=E139.37.32.8N35.27.46.6&MAPG=E139.3.5.4N35.1.46.9&COND=normal&HW=default&FR=default&REST=use&WAY=car

○沼津・伊東方面から
国道135号線より、19号線(宇佐美大仁道路)にて伊豆スカイライン亀石I/Cに向かい、亀石I/C入口から400mほど大仁方面に過ぎた方向で、すぐ右手にあるモーテル「サンクルー」を右折し、すぐに再度右折をします。そのまま1.5km程を道なりに進むと公園に到着します。
※ここにLandScapeの看板を設置しますので見逃さないようにお気をつけください。

○カーナビでお越しの方
鹿ヶ谷公園、もしくはホテル「サンクルー」の名前・住所で検索してください。

・ホテル「サンクルー」
http://yahoo.jp/6w-2lP
http://yahoo.jp/jZsaOm

・鹿ヶ谷公園入口(googleマップ)
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.033054%2C139.048432&spn=0.001625%2C0.002315&z=19

【電車】
JR東海道線熱海駅からJR伊東線に乗り換え、JR網代駅下車後、タクシーで鹿ヶ谷公園へ
(約3.5km)

帰りは携帯から電話すれば以下のタクシー会社が公園まで送迎可能。
一番近い駅は、伊豆急行 網代駅(料金は片道約2300円程度)

熱海交通自動車株式会社網代営業所
0557-68-0228
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M12002/22205/0557680228-001/