JUMBOMAX MEETS A.D.2800
そこでは何人も自由であることを志し、最高にハッピーで最高にファンキーなPARTYであり続けるJUMBOMAXも8月で何と20周年弱のロングランとなりますが今回は去年に続いてA.D.2800とのコラボパーティーをここ最高の音響を誇るMAGOにて今年も開催!!この二つのPARTYに加えセカンドにも強力なメンツが集結!滅多にないもの凄い濃ゆいメンツで暑い夏を更にこの日は沸騰させます!皆さん是非是非遊びに来てね(djnakahara)
DJ SEKI -TAR LAB./TWILIGHT-
▲1987年 TokyoAirRunners(通称=TAR)名義で活動開始以来、メディアには極力露出せず、ストリートレベルでの「クチコミ」の破壊力だけを信用して活動を続け・・・現在もなお活動を継続中のインディーズウェアブランドの代表。また、DJとして80年代後半に四谷J.BONDにてDJデビュー。その後、ハードコアエレクトロヒップホップユニットHI-TECH GROOVEのDJ&サウンドクリエイト、下北沢ZOOでのレジデントDJ、川崎チッタでのビックイベント<DJ SUPER STARS HIT PARADE>、渋谷CAVE(現module)で行われた「Village」のオーガナイズなど多方面に渡り精力的に活動。活動拠点を新潟に移してからは地元テクノパーティに多数参加。現在、新宿club ArcHにて定期的に開催されるオリジナルスタイルのパーティ<TWILIGHT>を展開中
SHINKAWA
1993年、イギリス滞在中に'TRADE'などを中心とするロンドンクラブシーンに多大な影響を受け、DJになる決心をし帰国後活動を開始。伝説の巨大クラブ芝浦GOLDでのTHE PRIVATE PARTY でのデビュー。そして、今は無きDELIGHTでのパーティー'JUMPINN' 'が狂信的な人気を博し、その評判は日本のクラブシーン全体に知れ渡った。以降、着実に経験を積み重ね、オリジナリティー溢れる独自のサウンドを創りあげたDJ SHINKAWAの最近の活動には目をみはるものがある。現在は、六本木VELFARREでの'CLUB SHINKAWA? を始め、麻布十番LUNErSでの'CROSS OVER'、青山MANIAC LOVEでの'CYCLE AFTER HOURS'、大阪 UNDER LOUNGE での'WARP DA DISCO'などでレジデントレギュラープレイ。今や、日本において現在最も人気を博した実力あるDJに成長している。 また、海外でも1998年11月にオーストラリアのパースにてメインDJとしてプレイを皮切りに2000年および2001年でのUKツアー。2002年6月の中国ツアー、9月のロンドン・アムステルダムツアーと精力的に活動を行っている。 制作活動も精力的にこなし、哀愁ゲイサウンドの頂点ともいうべき'COME AND RESCUE ME'のSHINKAWAによるカバーを含む1種類のミニ・アルバム「CROSS」と「OVER」が1997年7月1日に発売。他にもイタリアのレコードプロダクションNukleuzとコラボレートした「Pump Up The Media」など数々の作品を残している。ハウス、テクノ、ワープといったジャンルを独特の表現方法で自由に操る彼のサウンドは、リスナー、クラウドの1人ひとりにHAPPINESSを与えつづけるだろう。
YO-C.
93年ロンドン<DATE FELLOW CLUB>でDJデビュー。
帰国後、ロンドン仕込みのテクニックとアッパーかつファンキーなDJスタイルでテクノ界にセンセーションを巻き起こした。そのDJテクニックは進化し続け、楽曲、そしてジャンルすら解体し、予想のつかない新たな世界を造り出していく。現在、「HYBRID!」@velfarre(第3日曜日朝)でレギュラープレイ中。さらに、オーストラリア、ヨーロッパ、上海、北京、への海外遠征も果たし、人気、実力共に誰もが認めるDJとして評価されている。
EVENTS