EVENTS

-LUKE VIBERT "BIZARSTER" Release Japan Tour 2015 in KOCHI-

異常事態警報発令。BEATが揺れるONE WEEK。
http://nuorderfreakweek.strikingly.com/
http://iflyer.tv/ja/event/251182

11/29(日)、12/4(金)music cafe BEATにて開催されるNuORDER FREAK WEEKにDeadbeat 、Luke Vibertが登場。

◆12/4(fri)
QUINCY MCQUEEN presents.
NuORDER FREAK WEEK
◆day2◆
-LUKE VIBERT "BIZARSTER" Release Japan Tour 2015 in KOCHI-
◆OPEN 22:00-
◆ADV 2,500yen / DOOR 3,500yen(1D Order)
◆at music cafe BEAT

◆day1 facebook page◆
https://www.facebook.com/events/420242041508598/

◆FREAK:freak [frí:k][フリーク] [名] 1.変人。変態。 2.中毒者 3.熱狂的なファン。そんなMUSIC FREAKS達による「異形」のクラブミュージックイベントが開催される、贅沢極まりないONE WEEK!!空間演出をMIHQが監修。これまで高知では見たことのないビジュアルインスタレーションが観客の度肝を抜くことは間違いない。これはお酒好きで、踊るのが大好きな、あなたには見逃せないイベントである。 この一週間はBEATで思いっきり遊んでもらいたい!



Aphex Twinの盟友にしてブレイク・ビーツの魔術師と呼ばれる奇才、Luke Vibertが最新フルアルバム”BIZARSTER"を引っさげ奇跡の来高。

◆LUKE VIBERT(Mo Wax / Warp / Planet Mu)
盟友であるAphex TwinことRichard D. Jamesをドラムン(ドリルン)・ベースに引きずり込んだ張本人であり、そのサンプリング・センスやビーツ・メイキング、音楽的嗅覚の鋭さは他の追随を許さない、ブレイク・ビーツの魔術師と呼ばれる奇才。
Mo Wax、Warp、Planet Mu、別名義PLUGでNinja Tuneなど名だたるレーベルからリリースを重ねてきた御大ルーク・ヴァイバートはイギリス・コーンウォール出身。ジミ・ヘンドリックスの熱狂的なファンであった父親とビートルズを好む母親に育てられながら幼少期を過ごす。若き日のルークは学校に行きながら幾つかのバンドを経験するも、基本的にはノイズを鳴らすだけだったという。やがて一人で音楽制作をはじめたルークはライジングハイ・レコーズと契約を結び、ワゴン・クライスト名義にてアンビエントミュージックの金字塔として名高い『ファット・ラボ・ナイトメア』『スロッビング・ポーチ』を世に送り出す。さらには、ヴァイバート/シモンズというユニットプロジェクトで名門Rephlexより作品をリリース。また、プラグという名義ではドラムンベース作品をブルー・プラネット・レコーディングスより発表する。次第に注目を集め、ワゴン・クライスト名義でNinja Tuneより代表作『Musipal』を発表する頃には、ナイン・インチ・ネイルズやスクエアプッシャーのリミックスを担当するまでになっていた。2003年にはWarpより『YosepH』を、04年には巨匠ジャン=ジャック・ペリーとのコラボレーション作品『Moog Acid』をLo Recordingsより発表。目眩のするようなトリップ感と強靭なファンクネスに地響きのようなベースは、けばけばしくも美しいキッチュトロニカと呼ばれている。
10月最新フルアルバム『BIZARSTER』をリリースする。



◆両イベント共にOPENから3時間以内に入場でプロスタイリストによるネイル・メイク・ヘアセットアップ無料キャンペーンを実施中!※女性限定となります。※サービス内容は変更になる場合があります。


チケットご予約はHPもしくはinfo@quincymcqueen.comまで
HP: http://nuorderfreakweek.strikingly.com/